NEWSニュース

準備8割!(朱コーチ)

こんにちは!今回のブログは清水エリアのちゅうコーチが担当します!

今回のブログは<準備8割!>についてです^^

キッズスクールが始まる一時間前のコーチ達の様子です。

コーチ達はスクール一時間前になるとコーンやマーカーゼッケン等を準備し今日のスクールのトレーニング内容の確認をします。前回の気づいた所や今日のトレーニングのポイント等細かい部分を皆で確認しあいます!

▼▽▼ その様子がこちら♪ ▼▽▼



「先週〇〇はシュートがうまくいってなかったなあ・・」
「〇〇は少しづつできることが増えてきたね~」
「今日はもう少し〇〇には高いレベルで要求してみよう!」等生徒の話もしますよ^^



ミーティング後のもりコーチの「こそ練習」です(笑)よくみかけます。。。



もりコーチからラダートレーニング(ステップワークの練習)をレクチャーいただきました(笑)



あやコーチはコーンを置いて準備をしています!



あやコーチが雑に置いたコーンをちゅうコーチがミリ単位で合わせます(嘘です)

もりコーチのラダーはまだ止まりません



作業中の様子撮られてしまいましたね(嘘です)

これはスクールが終わったあとの自分のトレーニングの反省や次回トレーニングのことを考えます^^ちゅうコーチは全部のトレーニングとその時の皆の状況等パソコンにまとめてますよ!机に物が多いのはご愛嬌。。。

このようにスクールが始まる1時間前のコーチ達の「準備の様子」でしたが、どうでしたか?^^若い時に「何事も準備8割!」という言葉を教えてもらいましたが、ちゅうコーチもトレーニングの準備がうまくできれば本番のスクールはうまくいくように思います^^みんなも自分で「準備」はできてますか?シューズや着替えの準備、サッカーを楽しむ心の準備等色々あります。少しでも良い準備をしてスクールに臨めればきっとナイスプレーが連発することだと思います。

だから準備8割!!!!

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース