NEWSニュース

積み重ね(関谷コーチ)

少しずつ暑くなってきていますが、スクール生のみんなは汗いっぱいかきながら一所懸命ボールを蹴っていますね!しっかり水分を摂って、レベルアップを目指してほしいと思います。今回は静岡エリアのセッキーコーチこと関谷が担当します。

前回は『つながり』について書かせてもらいましたが、今回は『積み重ね(つみかさね)』について今コーチが感じていることを書かせて下さい。

エスパルスのコーチになって今年で10年目を迎えます。このエスパルスでは毎日途轍もなく充実した日々を過ごすことができています。

これまで、そして今現在もサッカーを通して、いろんな子ども達と関わることができています。前回も書きましたが、キッズ年代から小学生で関わってきた子ども達と、今も中学生チームで一緒にサッカーができていたり、中学生の頃関わっていた選手と一緒にスクール指導ができていたりと、多少大変なこともありますが、それ以上の経験を積むことができています。


▲1年目の写真 一番左の和田(ぞう)コーチがシャープですね!
※ちなみに私の前にいる可愛い笑顔の大野 侑甚(おおの ゆうじん)君は、今担当している清水エスパルスSS静岡の3年生です。可愛い笑顔は今も変わっていませんよ^^


▲3年目の写真 この時のスクール生も今では中学3年生(私もその分歳をとるわけです・・)

はじめの1・2年目はとにかく仕事の流れを覚えること、この年代の子供達との関わり方を把握するので精一杯で、4・5年目くらいから頭の中で考えていることと、実際にやれていることが少しずつマッチしていきました。

5年目以降も成功と失敗を切り返しながら、今目の前にあるものを【もっと良くするためには】【どうしたらもっとうまくいくかな】を考えながら、いろいろチャレンジできています。

3年前より2年前、2年前より1年前、1年前より今年、昨日よりも今日と、1人のコーチとして、1人の人間としてレベルアップしたいという思いが強くなってきています。


▲中学生を指導している時の写真 6年前の葛藤を思い出させてくれる大切な写真


▲昨年末の清水エスパルスSS選抜でタイに行った時の指導風景(少しだけ自信がついた気はします)


スクール生のみんなも大好きなサッカーで、自分の思い通りにいかないこともたくさんあるとは思いますが、いきなりできるわけありません。少しずつで良いので、目標をしっかり決めて、そこに向かって、自分のペースで努力を積み重ねていってほしいと思います。

昨日より今日を!今日より明日を!!前を向いて歩ける人になってほしい!!!

かれこれ20年前くらいになりますが・・
ある人に言われた大好きな言葉です。


▲決して暇つぶしではありません・・・

自分で決めたものを、自分なりに積み重ねていってください!

最後まで読んでいただきありがとうございました^^

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース