みなさん、あけましておめでとうございます!
2021年の最初のブログは藤枝エリアのじゅん(又川)コーチが担当させて頂きます。
年末年始は寒い日もありましたが、皆さん冬休みは元気に過ごすことができましたか?
コーチは12/27(日)まで仕事をしていましたが、今回のブログでは12/27(日)に行われた冬期講習について書かせて頂きたいと思います。
今回の冬期講習では12/26(土)にトレーニングを行い、27(日)に静岡スクールの選手達と交流試合を行いました。
その試合をある人達が手伝いをしてくれました!
そう!清水エスパルスSS藤枝U-13の選手が手伝いをしてくれました!
ゴールの組み立てなどグラウンドの設営の準備を朝早くからしてくれました。
彼らのおかげでこんな素晴らしいピッチを作ることができました!
今回は設営の手伝いだけでなく試合中の審判も手伝いをしてもらいました。
審判の素晴らしい!?ジャッジにより試合も大変盛り上がった試合となりました!
今回のイベントを通して選手達に学んで感じて欲しかったことは「自分達が日頃から色々な人に支えられて活動ができている」ということです。
今回は準備段階から参加したことにより、試合をやるにはどれだけの準備が必要でどれだけの人が関わっているかということを肌で感じることができたと思います。
そういった感じたことを日頃支えてくれている人へ感謝の言葉で伝えたり、行動として表してくれることを願っています。
私自身も今回のイベントを手伝っている選手達の様子を見て、改めて日頃から支えてくれている人達へ感謝の気持ちを言葉できちんと伝えようと思いました。
2021年は感謝の気持ちを持つだけでなく、きちんと言葉で伝えるようにしたいと思います!
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
以上じゅんコーチでした。最後まで読んで頂きありがとうございました!