こんにちは、今回のブログは清水エリアのもりコーチが担当します。
まだまだ新型コロナウイルスの影響が全国で広がっていますね、私たちの生活様式も変化しています。
そこで、今回はコロナ禍で、もりコーチが始めたこと&再開したことをブログにします!
まずは、、、ソロキャンプ(ひとりキャンプ)です!平日のお休みの日に、家族は仕事&こども園に行っているので、何かひとりでできることはないかなぁ~と考えていたところ、流行りのソロキャンプを始めてみました。
キャンプやデイキャンプはやった事もなく、火を起こすのも未経験、何から始めれば良いか全くわからないところからスタートしました。
1回目、お気に入りの河原でお弁当(ピクニック)を食べるところから始める⇒2回目、ひとり用の焚火台を購入⇒3回目、やきいもやサンマを網で焼いて食べる⇒4回目、ミニサイズの鉄板を購入して目玉焼きや肉を焼く。などなど日に日にグレードアップしていきます。
しかし、お気に入りの場所が改装工事の為に、最近は行けていません。。。
春になったら場所探しに行きます!
次は、ランニングを再スタートしました!
一昨年の日本平桜マラソンに出場して以来、ランニングをお休みしていました。
長い距離を走ると膝に負担がかかるので、15分くらいをゆっくり走っています。
新しいPUMAのランニングシューズを購入して気分も新たに走っています。
足にジャストフィットして走りやすい!
最後は、お散歩です!
娘がピアノ教室でレッスンを受けている間の30分間、教室の近くをお散歩しています。
歩いていると、昔ながらの景色にも出会い懐かしい気分に慕っています。
散歩の良さが最近分かってきた気がします!
コロナ禍になって外に出て身体を動かす事が増えました。
自然の中にいる事や、身体を動かすのがこんなにもリフレッシュできるとは!
みんなも、毎日少しでも良いので身体を動かすと良いと思います!
以上、もりコーチでした!
最後までご覧いただきありがとうございました!