今回のブログの担当は、静岡エリアのただコーチです!
静岡エリアのみんなは初めまして!
藤枝エリアのみんなは久しぶりやね!
覚えているかな?
そうです、試合でいつもみんなに勝ちまくっていた、ただコーチですよ。
藤枝エリアのみんなは、ただコーチの試合での強さと関西弁が懐かしいのではないでしょうか??
そんなただコーチは2年前までは藤枝エリアでコーチをしていました。
去年は育成部のアシスタントコーチとして1年間、ジュニアからユースまで関わらせてもらいました。
すごく楽しく、たくさんの事を学べた1年でした!
そして、今年からまた、スクールに戻ってきました。
静岡エリアでの新しいスクールも始まって、これからまた、静岡エリアでもただコーチの強さを見せていきたいと思っています!
静岡エリアのみんな!よろしくお願いします!
さて、話は変わりますが、みんなは【能】って知っていますか?
能楽といって日本の伝統芸能を代表する古典芸能の1つです。
先日まで、【能】をメインとした話のドラマが放送されていたので観ていた保護者の方もいたのではないでしょうか。
最終回には兄が出演していましたね。
びっくりしました。
そんな、【能】ですが、実はただコーチは小さい頃から【能】をやっていました!
ただコーチの実家は【能】の家元なのです。(お父さんが能楽ワキ方福王流十六世宗家 福王茂十郎)
なので、4歳くらいから【能】の舞台に出ていました!
サッカーをやりながら、【能】の稽古(練習)もずっとやっていたのです。
そして、プロサッカー選手になって、サッカー選手を引退して、エスパルスでコーチになってから、20年ぶりに【能】の舞台に出演する機会をいただきました。
先日、皇居外苑での舞台に出演し、少し緊張もしましたが、良い経験ができました!
あまり身近に触れ合う機会はないかもしれませんが、日本が世界に誇る伝統芸能、【能】に興味を持ってみてくださいね!!
それでは、最後まで読んでくれてありがとうございました!!
めちゃくちゃ可愛いただコーチ。あれ?この頃は髪の毛まっすぐですね。
いつからクルクルになったのかな。。
3月に皇居外苑での舞台に出演した時の家族写真。
家族はみんな能楽師。