NEWSニュース

藤枝にきて1年

皆様、こんにちは!

今回のブログは藤枝のタイソンコーチ(山田)が担当させていただきます。


私はこの4月で藤枝エリアマネージャーとして1年が経ちました。

1年前は新しい環境でのスタートを「期待と不安」で過ごしていたことを思い出します。


残念ながら昨年からの新型コロナウィルスの猛威は治まることなく、感染拡大により活動の制限も余儀なくされています。

しかしこの環境の中でも、スタッフやサッカー関係者、地域の皆様の力添えで活動させていただけていることにとても感謝しております。

またこの1年はスクール生徒・選手、保護者みなさまも生活様式が変わった中でしたが、多くのご協力いただき誠にありがとうございます。


私はこの1年で、子ども達の成長のために保護者みなさまへ度々お願いをしてまいりました。


「保護者」から「自立支援者」へのお願いです。


なぜならサッカーは、ピッチに出たら、自分自身で判断して行動しなくてはなりませんね。

自立が大切なスポーツです。

子どもたちの自立を日々促し、我々と協力して日々の成長を温かく見守っていただくためです。

子どもたちが自分で解決しようとトライする機会を決して奪ったりしないこと、ピッチの外でも「自分で準備」「自分で行動」「自分で片づけ」など、試行錯誤して行動する姿を見守って行きましょう!

間違いなく、どんどん大人になっていく子どもたちを頼もしく思える日が来ます。信じましょう!

皆さまのポジティブな関わりが、子ども達の大きな助けに必ずなります。


是非ともこのパンデミックを乗り越えた先に新しい未来があることを信じ、今できること少しずつ前に進めて行きましょう。


*おまけ*

私の最近も少し紹介しますね

指導者として21年と歳を重ね良い経験も増えましたが、体重が増え。。。

☆2018年


なんという貫禄でしょう*体重80kg台 


☆2021年



因みに一緒に写っているのは2007年に関われた選手(真ん中の列、右から4番目)です。

トップチームの試合で挨拶に来てくれました♪

人として素晴らしい成長を遂げていて、とても嬉しかったです(^^♪


最後に

これからも、皆様と子ども達の将来の姿を想像して一緒に見守って行きましょう!

我々も考えは将来から逆算し、行動は今から積算して取り組んで行きます。

今後ともご協力宜しくお願いします。 

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース