©︎︎︎S-PULSE
スクール、ジュニアからユースまで、エスパルスアカデミーに関する情報をレポートやインタビュー、動画などでお伝えしていきます。
アプリ記事をwebでもご紹介します!
©︎︎︎S-PULSE
「スクール探訪」第2回目は、6月11日に静岡スクール(エスパルスドリームフィールド静岡)へお邪魔しました!
この日、ジュニアⅠ(小学3~4年生)クラスには18名の生徒が参加していました。様子を見守っていたユウヒくんのお父さんに話を聞くと、スクールに通い始めたきっかけは、「運動する機会を設けるため」だったそう。
「私立の学校に通っているため、授業の後に学校の友達と公園などへ遊びに行く機会がなかなかない。何か運動する機会を与えてあげたくて、ここなら屋根があって雨天でも中止にならないということで、昨年の10月頃から通っています」
©︎︎︎S-PULSE
ユウヒくんをサッカーに触れさせたかった理由がもう一つ。ユウヒくんのお父さんもサッカー経験者。サッカーをとおしてできた友達とは、今でも交流があるそうです。
「小学生の時にサッカーをやっていた仲間とは大人になった今でもつながりがあって、みんなで一緒に飲みに行ったりする仲。(ユウヒくんも)スクールに来ると学校とはまた違った友達ができて、最初は若干人見知りをしていても、打ち解けたら楽しそうにしています」
自身と同じように、サッカーをとおして「仲間の大切さを学んでほしい」と話します。
©︎︎︎S-PULSE
また、この日は保護者観覧席にエスパルスのトップチームチーフトレーナー・中山貴幸さんの姿がありました。偶然トップチームの練習がオフだったため、スクール生である小学3年生の息子、トラハルくんの様子を見に来たそう。
「幼稚園の年中からサッカー教室に通い始め、小学校に上がってからは近所のクラブチームに入っていました。ただ、僕の影響なのか、自分から『エスパルスでやりたい!』と言い始めたため、今年1月からここのスクールに通っています」
©︎︎︎S-PULSE
トラハルくんはエスパルスの試合の多くをスタジアムやライブ配信で観戦し、「今日は誰が点を決めた」といった会話が親子の間でかわされているそう。静岡スクールに通い始めてからは、自宅でもサッカーボールを触る機会が増え、「『サッカーをやろう!』とか、『勝負しろ!』って誘ってきます(笑)」と中山トレーナーはうれしそうに話します。
「(トラハルくんは)それほど運動が得意なほうではないんですが、今はサッカーを楽しんでくれているので、本人がやりたいと言う間はやらせてあげたい」と温かく見守っていくそうです。
エスパルスアプリでは、その他にもフォトギャラリーを無料公開中!
スクール練習風景動画