NEWSニュース

アフターコロナでやりたいこと

こんにちは、今回のブログは駿東エリアのこうたコーチ(山本)が担当させていただきます。


待ちに待った夏休み、新型コロナウイルス感染症のこともあり、様々な制約があるなかではありますが、今年もたくさんの思い出を作りたいと思っています。


さて、ブログのテーマをずっーと考えてきましたが、今回は『アフターコロナでやりたいことベスト3』と題して、過去の思い出も振り返っていきたいと思います!


【第3位】 美味しい海の幸を食べたい!

駿東エリアに赴任し4年目となりましたが、伊豆半島は未知の世界です。美味しいものが多くあることは知っていますが、まだありつけていません…アフターコロナでは美味しい海の幸を堪能したい!!


↑↑アワビにサザエ、伊勢海老も有名ですよね!


【第2位】 海外旅行に行きたい!

実は、子どもの頃の夢は海外に移住することでした。

数年前には片言しか話せない英語を武器にイギリス、フランスを旅しました。

もちろん、本場のサッカーにも触れることができ、あの興奮と感動をもう一度味わいたいと思っています。

アフターコロナでは、海外に行って異文化に触れたい!


↑↑ウィンザー城にて。

英単語(ほとんど日本語!?)のみを駆使し地下鉄、電車を乗り継ぎ辿り着くことに成功!

↑↑フランス、凱旋門・ルーブル美術館。大きかったことと、ガラスのピラミッドしか覚えていません…


【第1位】 満員のアイスタでエスパルスの勝利を見届けたい!

やっぱり清水エスパルスの勝利を大勢のサポーターが一番見たいですね。

オレンジ戦士の活躍はスクール生をはじめ、多くの子どもたちを笑顔にしてくれます。

見ず知らずの大人同士もエスパルスを応援しているという共通点だけで、エスパルスのゴールが決まる度にハイタッチ!みんなで勝ちロコしたい!!

↑↑みんなで作り上げるコレオグラフィーも見たい!

こんな感じでアフターコロナの世界を妄想している今日この頃です。

サッカースクールの方はしばらく夏休みです。

でもこの期間も、駿東エリアでは様々な制約はありますが、みんなを笑顔にできるイベントを準備中です。

皆さん、是非とも参加してくださいね!

↑↑選手も参加してくれるようなイベントも開催できればいいな…

以上、世界中からコロナが無くなり、大好きなことに打ち込める日を心待ちにしているこうたコーチがお送りしました!


↑↑追伸、今年の夏もやっぱり猛暑ですね…蝉たちも日陰をさがして鳴いていました。

久しぶりにカブトムシも採りにいきたいなぁ。


ニュース一覧

あなたにオススメのニュース