NEWSニュース

清水エリアスクール生の良いところ発見!

こんにちは。

今回は清水エリアのさきコーチが担当します!


最近、急に寒くなってきましたね…。

まだまだコロナウィルスの危険も完全にはなくなりません。

しかし、そんな中でもスクール生は元気に走り回り、笑顔を見せてくれています!!


そこで、さきコーチが清水エリアスクール生の良いところを発見!

たくさんある中で今回は3つの良いところを紹介しちゃいます!


まず1つ目は『あいさつ・片付け』

スクールに来て、コーチを見つけると大きな声であいさつをしてくれます!

今は健康チェックカードも見せる中で、「お願いします。」という声も!

あいさつができると、自分も相手も良い気持ちでスクールにも取り組むことができますね!

お友達やコーチはもちろん、お友達のお父さん・お母さんたちにもあいさつができるとさらに良くなります♪


©︎︎︎S-PULSE

スクール中や終わった後の、使った用具の片付けも素晴らしい!

みんなで協力して片付けてくれています。あった場所にきちんと戻すところもまで…。


©︎︎︎S-PULSE

2つ目は『仲間と協力』

1つ目の片付けに引き続き、スクール中もお友達と協力してゴールに向かうことや、対決で勝つために話し合う姿も見られます。

うまくいかなかったときは『ドンマイ!』と励まし合い、成功したときは『ナイス!』とみんなで喜び合う姿は、最高の笑顔が見られます♪


©︎︎︎S-PULSE

©︎︎S-PULSE

最後の3つ目は『サッカーを楽しむ』

スクール中は、いつもみんなの笑顔が飛び交う清水エリア!

コーチたちも一緒にできるのを毎週楽しみにしています。

対決に負けて悔しくて泣いてしまう子もいますが、『次は頑張ろう!』と次回に向けて意気込む姿はたくましいですね!さきコーチも負けないようにがんばろう!と思えます。


©︎︎︎S-PULSE

これからもみんなの良いところをたくさん探します(^^)/

そして、まだエスパルスのスクールに入ってないお友達も、ぜひスクールに通ってサッカーを楽しみ、お友達の輪を広げてみよう!


以上、清水エリアのさきコーチでした!


ニュース一覧

あなたにオススメのニュース