©︎︎︎S-PULSE
エスパルスは11月20日(土)明治安田生命J1リーグ 第36節 サンフレッチェ広島戦にて、静岡サレジオ高等学校と連携し、プレミアムパートナーの春日製紙工業株式会社様にサポートいただき『エスパルスエコチャレンジto2050ブース ~CHALLENGE with SUPPORTER~』を実施しますのでお知らせします。
本ブースでは気軽に参加いただけるエコ活動を通じ、ゼロカーボンや環境問題解決に向け、クラブがサポーターの皆様と共に一歩を踏み出すことを目指します。皆様のご参加をお待ちしています。
エスパルス×静岡サレジオ高等学校 エスパルスエコチャレンジto2050ブース ~CHALLENGE with SUPPORTER~
場所
スタジアム第2駐車場 静岡サレジオブース
時間
11:00~15:00予定
フードドライブの実施 協力:静岡市 ごみ減量推進課
食品ロスとは「まだ食べられるのに捨てている食品」のことです。日本では、食品ロスが年間600万トン※1以上発生しています。そのうち家庭から発生する食品ロスは276万トン※1と言われています。
※1食品廃棄物の発生量(平成30年度推計)農林水産省及び環境省
家庭で発生する食品ロスを減らす方法の1つに「フードドライブ」があります。ご家庭で余っている食品をスタジアムにお持ちいただき、必要な人に届けましょう!
フードドライブに寄付された方を対象にアンケートを実施し、ご回答いただいた方先着100名様に静岡市よりリサとガスパールのシュパットをプレゼントいたします!
※下図より回収している食品をご確認いただき、当日ブースまでお持ちください。
使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収
静岡サレジオ高校<i>Projectでは、使い捨てコンタクトレンズの空ケースを集める活動を校内外で行っています。回収した空ケースはゴミとして燃やすのではなく、リサイクルして新しい製品へと生まれ変わります。(アイシティecoプロジェクト)
静岡のコンタクトレンズ空ケース回収率100%を目標に頑張る高校生の活動にぜひご協力ください。
※アルミシール、レンズの残りが無い状態でお持ちください。
牛乳パック回収
牛乳パック 約6枚(1ℓパック)、A4サイズの印刷用紙 約30枚がトイレットペーパー1ロールに再生されます。今回回収した牛乳パックも、プレミアムパートナーの春日製紙工業株式会社にてリサイクルされます。身近なところからエコチャレンジを始めましょう!
※紙パック識別マークのあるジュースなどのパック容器も回収可能です。内側にアルミが貼ってあるパックは回収できません。きれいに洗ってお持ちください。
ペットボトルキャップ回収
クラブではエコキャップリサイクル運動を実施しています。三保グラウンドや三保本社、エスパルスドリームフィールド5施設、IAIスタジアム日本平で出されたペットボトルキャップを回収し、環境のミカタ株式会社を通じ認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会へ届けています。
※きれいに洗ってお持ちください。キャップのみの回収となります。
ご協力特典
今回のリサイクル活動にご協力いただいた方 先着280名様にオリジナル包装のトイレットペーパー 春日製紙工業株式会社様「薔薇のおもてなし」を1ロールプレゼントさせていただきます。
①フードドライブ 1品以上
②コンタクトケース 2個以上
③牛乳パック 3枚以上
④ペットボトルキャップ 10個以上
上記いずれかの回収で1ロールお渡しとなります。
※お一人様1ロールとさせていただきます。