NEWSニュース

【イベントレポート】エスパルス選手 清水入江小学校訪問

 気持ちのいい秋空が広がる11月21日、西澤明訓、山本海人、大前元紀選手が清水入江小学校を訪問しました。鼓笛隊のみなさんがエスパルスのテーマソングを演奏してくださる中を、三選手が登場。一斉に拍手が沸きあがります。まずは先生より選手の紹介です。実は西澤選手と山本海選手は同小学校出身。母校の後輩たちを前にちょっと緊張気味です。次に5年・6年の代表それぞれ3人ずつが山本組、大前組に分かれてリフティング競争が始まりました。

 そしていよいよ西澤選手と大前選手の模範リフティング。肩や額で軽々とボールをあやつる二選手に、会場からは「ほーっ」という大きな羨望のため息が。司会の先生の「このリフティングは永遠に続きそうですね」という言葉に、みんな大きく頷きます。そして今度は山本海選手が守るゴールめがけてのシュート競争。子ども達に交じって先生方も挑戦。盛り上がりは最高潮に達します。

 最後は代表児童からの質問コーナーを経て、三選手から皆さんへメッセージが伝えられました。西澤選手が「夢に向かって一つひとつ問題をこなしていってください」と伝えれば、山本海選手は「目標を、好きなことを見つけてがんばってください」とエールを送ります。そして大前選手からは「一人ひとりが変われば地球は変わります。エコを心がけましょう」とエコメッセージが贈られました。

 最後に11月29日の千葉戦のチケットとエコブック(※)が児童699名全員にプレゼントされ、惜しまれつつ小学校訪問が終了しました。

 清水入江小学校のみなさん、ありがとうございました。29日に日本平スタジアムでお会いしましょう。


※エコブックとは、エスパルスが作成した地球温暖化の現状や、あなたにもできるエコ活動などが分かりやすく書かれた小冊子です。エスパルスのオフィシャルショップで無料配布しています。

みんなの拍手に迎えられて入場。

大前選手と一緒にリフティング

山本海選手に向かって元気にシュート

西澤選手からメッセージが贈られます

鼓笛隊のみなさん、素敵な演奏をありがとう。

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース