NEWSニュース

【静岡エリア/ゆうたコーチ】感謝の気持ちをもって

©︎︎︎S-PULSE

こんにちは。ワールドカップもいよいよ大詰め。

優勝する国はどこなのか。

今回は静岡エリアの『ゆうたコーチ』こと東が担当させていただきます。

突然ですが、みなさんには大切にしている物がありますか?

今回は静岡エリアのコーチたちが大切にしている物をエピソードと共に紹介したいと思います。


©︎︎︎S-PULSE

アッツーコーチの大切にしている物はトレーニングシューズです。


©︎︎︎S-PULSE

細身のシューズが増えている中、唯一といってもいいほど幅広のタイプで履きやすく気に入っています。消耗品なので履き続けることはできませんが、このタイプは3代目。最近廃番となり入手困難が悩みの種。次はどうしようか思案中。

こがコーチの大切にしている物はスニーカーです。

©︎︎︎S-PULSE

20年近く使用しています。
プライベートで時々履きます。


もっちーコーチの大切にしている物はユニフォームです。

©︎︎︎S-PULSE

どちらかというと物持ちがいい方ではないのですが、大切にしているもので思い浮かんだのは、小学生時のユニフォームです。

さすがに今はどちらも着る機会はまったくないのですが、ユニフォームはなぜかずっと部屋に飾ってあります。

なぜ飾っているかは自分でも不明ですが、サッカーでの楽しくもつらかった多くの思い出を見るたびに思い出しています。



©︎︎︎S-PULSE

小学校高学年の頃に購入したバックです。10年以上過ぎた今でも愛用しており、エスパルスの試合観戦はもちろん、県外への旅行や様々な行事の際にもこのバックは必須アイテムとなっています。

色んな思い出が詰まっているバックを今後も愛用していこうと思います!!


ゆうたコーチの大切にしている物は時計と寄せ書きです。


©︎︎︎S-PULSE

時計は、8年前エスパルスで仕事をする事が決まった時に購入して今も共に時を刻んでいる大切な時計です。購入した決め手はもちろん色!エスパルスのオレンジだったこととコーチの服と一緒の黒がベースだったことです。未だに電池交換は 1回もしていません。

そして、寄せ書きはケガをしてお休みをしていた時に静岡のスクール生からプレゼントしてもらった物です。みんなの気持ちがとても嬉しく今でも大切にしており家の中に飾っています。

この場を借りて改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。


©︎︎︎S-PULSE

さてコーチたちの大切にしている物を紹介し終わったところで、ゆうたコーチが今回なぜこの内容を書こうと思ったのかを話します。

それは改めて人や物に感謝する心を持っておくことが大切だと感じたからです。

今年はゆうたコーチにとって色んな学びや気づきが多い1年でした。

自分自身のケガや災害が起きたことなどが大きく上げられますが、その中で感じたことは自分自身が人や物を大切にできているかどうか。コーチにとって大切にするってなんだろうと考えた時に、浮かんだのは感謝という言葉でした。

ゆうたコーチの小中高の時は自分が大切にしているサッカーのスパイクを試合の前に活躍できるよう磨いていました。また先生に整理整頓と口酸っぱく言われた記憶があります。

スクールのみんなも使用した用具を写真のように片付けてくれることが多いのですが、そんな当たり前のように思えることでもゆうたコーチは嬉しく思うときが時折あります。


©︎︎︎S-PULSE

当たり前ってなんだろう。人それぞれ違うなとゆうたコーチも考えさせられることはありますが、ありがとうという言葉は人を笑顔にする魔法の言葉だなと思いました。人も物も当たり前のように存在はしません。

来年もこの気持ちを忘れずに過ごしたいと思いました。

いかがでしたか。これからはクリスマスシーズン。プレゼントをもらったら是非大切にしてほいなと思うゆうたコーチでした。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、ピッチでお会いしましょう。


ニュース一覧

あなたにオススメのニュース