NEWSニュース

【富士エリア/さかコーチ】Football Report!!

©︎︎︎S-PULSE

こんにちは!
今回のブログは富士エリアのさかコーチが担当させていただきます!
朝夕は冷え込む日もありますが、所々で梅の花を目にする機会も増え、春も近くに感じる今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、富士エリアでは、1月から2月末までの期間に、たくさんの≪真剣勝負≫が見られましたので、その模様からお届けいたします!
まずは、さかコーチが監督を務める中学生のサッカーチーム、「清水エスパルスSS富士U-13」チームから。
1月22日から2月18日までの約1か月の期間で、富士市の中学校の部活動チームと富士市のクラブチーム3チームを加えた合計18チームによるサッカー大会、「第44回富士ニュース杯争奪 富士市中学生サッカー選手権大会」に、U-13チームで参加しました!

試合前の整列      ©︎︎︎S-PULSE

試合の様子 ©︎︎S-PULSE

大会では、初戦からトーナメント戦という難しいレギュレーションの中、一学年上の選手がほとんどのチームを相手に、一歩も引かずに堂々とプレーをすることができました。
最終結果としては、惜しくも決勝戦で敗れてしまったものの、準優勝に輝くことができました。

表彰式 ©︎︎︎S-PULSE

集合写真 ©︎︎S-PULSE

昨年の4月から1年間積み上げてきた成果が、このような形になったと思います。今回の大会では様々な経験をすることが出来ました。この悔しさを次の成長の糧として頑張ってほしいと思います!

トロフィーと賞状 ©︎︎︎S-PULSE

続いての≪真剣勝負≫は・・・。

2月23日に行われました、『エスパルスカップ』の模様から!

当日は、午前に3~4年生、午後に5~6年生という2つのカテゴリーで熱戦が繰り広げられました!


ドリブルで仕掛ける!   ©︎︎︎S-PULSE

浮き球のコントロール  ©︎︎S-PULSE

6年生の中には、幼稚園の年中から8年間スクールに通っている選手も大会に参加してくれていました。(素晴らしい!!)

サッカーやスポーツでは、結果が出ることもあり、その部分に囚われてしまうことも多いですが、一つのことを長くやり続けること・積み重ねることの大切さに改めて気づくことが出来ました。

大会に参加してくれたスクール生の皆さん、保護者の皆様、本当にありがとうございました!

22年度も終わりに近づいてきました。

「終わりよければ全てよし」ではありませんが、4月の新年度に良いスタートダッシュがきれるよう、皆さんも今年度の振り返りをしてみてください!

以上、さかコーチからの「富士エリア Football Report」をお届けいたしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!


一対一の真剣勝負! ©︎︎︎S-PULSE

富士エリアプレスクール日程はこちら ©︎︎︎S-PULSE

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース