©︎︎︎S-PULSE
3月24日(金)、エスパルスドリームフィールド清水(静岡市清水区袖師町)にて、第12回 SDGs健康増進プログラム セイリン PRESENTS 「ハッピーシニアプロジェクト」 ~運動とはりで健康に~ を開催しました。
この企画は、60歳以上の皆様を対象に、心身の健康と頭の活性化及び”楽しい”コミュニティーの場をご用意し、生涯現役で楽しく生活していけることを目的とした様々な運動プログラムを提供する活動で、今回は11回目の開催となり12名の皆さんにご参加いただきました。
実施プログラム
アイスブレイク・ウォーミングアップ
名前を呼びながらのパス交換、声を出して話すワードと行動を別にする運動やストレッチ等で身体を動かしながら、次の運動に向けてしっかりとウォーミングアップ。安全に楽しく運動ができるよう準備しながら、脳への刺激を徐々に高めていきました。
ボールを交換しながら名前を呼びます
お手玉でウォーミングアップ
コーディネーショントレーニング(神経に刺激を与える「体の動き」や「力の加減」を調整するトレーニング)
2つの単純な動作を組み合わせる運動で身体と脳に刺激を与える内容にチャレンジしました。まずは昔懐かしの「お手玉」を使い、両手をクロスしてキャッチしたり、手と足を一緒に動かしてお手玉をキャッチする運動を実施しました。その後チーム対抗で、歩きながら・考えながら5並べをするゲームにもチャレンジしました。今回はボールを落とさないように保持しながらコーンを周ってから5並べに参加する課題が加わりました。脳への刺激が高まり戸惑うことも増えましたが、チームで競いながら、楽しく身体と脳の活性化を促しました。
その後、全身のストレッチで身体をほぐし、ウォーキングの基礎となる筋力を鍛える運動やバランスをとりながらウォーキングする運動にチャレンジ。自宅でも安全に簡単に実施できる運動に取り組みました。
難しい課題にチャレンジ!
楽しみながら考える!
ボールを渡す課題と五目並べ
動きながら考えながら
2チーム対抗で白熱した展開に
楽しく身体を動かしました
安全に脚の筋力アップ!
バランスをとりながら歩く運動
ウォーキングフットボール
走るのも、ぶつかるのも禁止のウォーキングフットボールは、体力に自信がない方でも怪我無く安心です。今回初めてチャレンジした皆さんも、普段サッカーをプレーすることが全くない皆さんでも、楽しく安全にプレーすることができました。ゴールが決まった瞬間には、チームメイトと喜びを共有しあい、身体や脳の活性化だけでなく、コミュニティの場としても非常に楽しい時間を過ごしていただきました。
全員で楽しく!
初めてでも無理なく楽しめます
ゴール後は皆で喜びました
沢山の仲間と一緒に
自分で簡単にホームケアできる“ツボ刺激”体験
家庭用のセルフケア商品「こりスポッと」を使って、コリが気になる部位のツボに貼る「ツボ刺激体験」。丸いシールに小さな樹脂の粒が付いており、鍼のように刺さったりしないタイプなので、金属アレルギーの方や、鍼が苦手な方にも抵抗なく体験いただくことができました。参加者の皆さんは、それぞれコリが気になる部位に、運動の前や後に「ツボ刺激」体験をしていただき、セイリンの鍼灸商品の効果を実感いただきました。
気になる部位へのツボ刺激体験
「こりスポッと」
新潟県産の上質なもぐさを使用したお灸「台座灸ヨモニコ」
皆さんも是非体験してみてください!
次回開催日/会場
エスパルスドリームフィールド清水
■日 時: 2023年4月21日(金) 10:00~11:00
■会 場: エスパルスドリームフィールド清水 (静岡市清水区袖師1492)
※駐車場・駐輪場完備、JR清水駅より徒歩17分、しずてつジャストライン「袖師小学校入口」より徒歩5分
■受付開始: 9:30~
※受付時に受付用紙や同意書にご記入いただき、検温、血圧測定を行います。
※エスパルススタッフが体調確認を行い、体調不良が見受けられた場合にはご参加いただけません。
2023年度開催要項
主催他
主催:エスパルス/協力:静岡市