◆暑い中元気いっぱいに踊っていただきました♪ ©︎︎︎S-PULSE
■日付:7月16日(日)
■会場:国立競技場
■対象:ダンススクール生99名、一般参加者45名 計144名が参加
オレンジウェーブ スタッフ除く 17名
ジェットスフィーンさん7名 Jr. 14名 合計182名
7月16日、昨年に続き2回目のメモリアルダンスショーを新国立競技場で行われた明治安田生命J2リーグ第26節ジェフユナイテッド千葉戦で実施しました。エスパルス ダンススクール生、一般参加の方とジェフユナイテッド千葉『ジェットスフィーン』さんにもご参加いただき、総勢約180名でのダンスショーとなりました。
2回の事前練習から、熱く濃い時間となりました。
7/1(土)エスパルスドリームフィールド清水で行われた初回レッスン時では、今回の新曲の振り入れを行いました。一般参加の皆さんのポテンシャルを考慮して、少し難しい振付けにチャレンジ!せっかくのチャレンジですから、少しドキドキしてもらうハードルは設けたいもの。曲のテンポも少し早めで、みなさん真剣な様子でした。
「一生懸命」、「声を掛け合う」、「自信を持つ」の3つ。
常に意識できるように、円陣を組んで目標を確認し気合を入れていました!
◆難しいステップと速いテンポに焦る参加者のみなさん ©︎︎︎S-PULSE
◆スクール生も真剣に振りを覚えました! ©︎︎S-PULSE
1回目の練習の後は、常設している動画コースのオンラインレッスンを解放したり復習動画を共有したり、皆さんそれぞれご自宅で復習をしていただき、迎えた7/9(日)の2回目の練習では、なんと完璧に振りを覚えてくるという、本気ぶり。多くの方に記念Tシャツを着てご参加いただき、国立に向けてボルテージも上がっています。
◆もうすっかりダンススクールファミリーです♪ ©︎︎︎S-PULSE
◆スクール生も準備万端!! ©︎︎S-PULSE
2回目は特に入退場の練習をしましたが、遠くまで走らなければならない一般参加の皆さんも、暑い中文句ひとつ言わず元気にご協力いただき、退場の写真撮影までスムースに行うことができました。
◆写真撮影までの並びもとってもスムース! ©︎︎︎S-PULSE
◆今夜の試合も勝ってもらうぞ!! ©︎︎S-PULSE
そして、迎えた本番。
晴天に恵まれて、とても暑い一日となりました。バスツアーにご参加いただいたみなさんも無事に新国立競技場に到着!レンタル衣装をしていただいた一般参加の皆さん、とっても似合っています♪
◆バスツアーにご参加いただいたみなさん♪ ©︎︎︎S-PULSE
とても暑い中でのパフォーマンスとなりましたが、本番前のスタンバイで皆さん緊張の様子。たくさん練習してきた証拠です。タイトなスケジュールの中、集中して指示を確認してくださり、大きなトラブルなくスタンバイすることができました。
◆入場口でスタンバイ♪ ©︎︎︎S-PULSE
◆お姉さんクラスと最終確認です。 ©︎︎S-PULSE
入り口ではとっても緊張している様子の一般参加の皆さんも、入場の曲が流れるとスタンドにアピールしながら元気に入場!リハーサルもなくぶっつけ本番の位置取りで、少し詰まってしまったところもありましたが、声を掛け合って入場が完了。
まずはスクール生が元気に日頃の練習の成果を発表しました。シェットスフィーンJr.の皆さんにもサポーターさんの前で披露していただきました。今度はフォーメーションも混ざってパフォーマンスしてみたいです。
◆サポーター席に向かって元気にパンチアップ! ©︎︎︎S-PULSE
◆日頃の練習の成果を披露します♪ ©︎︎S-PULSE
続いて、一般参加のみなさんも含めて昨年も行ったサポーターソング『OPA!』。ここからはオレンジウェーブも一緒に参加しました。昨年の30周年記念マッチで披露したこちらの楽曲は、イベント等でもglicoと並んでスクール生の定番曲となりました。
そして3曲目!!今回の課題曲Jam9さんの『ハシリダセ』。こちらもジェットスフィーンさんに覚えていただき、今回の参加者全員でのパフォーマンス!!練習の成果を存分に発揮していただき、難しいステップも皆さん完璧でした!
◆即席チームとは思えないほど、よくそろっています! ©︎︎︎S-PULSE
◆全員で『loco』♪ ©︎︎S-PULSE
◆参加者全員で集合写真☆ ©︎︎︎S-PULSE
とっても暑い一日でしたが、けが人や病人を出さずに無事に終わることができました。一般参加の皆さんからは、「とっても楽しかった。こうして挑戦できることが、生活の励みになるし良い思い出になる。」とお話を伺い、練習を含め充実した時間を過ごせていただけたことを、うれしく思います。ダンススクール生はもちろんのこと、一般の皆さんにも新国立競技場という特別な場所でピッチレベルに立ち出演できる機会を提供させていただくことで、エスパルスやダンススクールのことを応援していただける方が増え、2回目の今回は、その輪が広がっていることを実感しました。
イベントにご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。