NEWSニュース

【富士エリア/鈴木コーチ】『フットボールとは』

你好!
前回の、駿東エリアあきらコーチのブログとても面白かったですね。
今回のブログはスクールコーチで2番目に背の高い富士エリアの鈴木(すずコーチ)が担当します!
10月13日(金)~10月17日(火)の期間、「ユニバーサルサッカーフェスティバル イン 台北&桃園」に参加するため、台湾にいってまいりました!

台湾松山空港着陸寸前!

無事着陸 はじめまして台湾

ホテル前

ホテル到着

1日目は、台北市立台北特殊教育学校に行きました。
午前中は、台北市立大学の学生に講義と実技を行い午後の交流会の準備をしました。


台北市立大学の学生に講義

真剣な眼差し

ルール説明

しっぽ取りゲーム

午後は、パラフットボールの交流会!

1人ひとり、学生がサポートし終始笑顔あふれる交流となりました‼

実施した体育館は、台北市立大学の施設なんと6階建の体育館&地下1・2階にはプールがある大規模施設!


交流の様子 ボールフィーリング

感謝状をいただきました。

大学生と記念撮影

2日目は、朝早く台北市より移動し桃園市の桃園市立特殊教育学校で台湾国立体育大学の生徒に講義と実技の準備をしました。午後は交流会!

桃園市立特殊教育学校

ルール説明

3日目は、台北市立啓明学校(盲学校)でブラインドサッカーの体験を実施しました。

笑顔で、ドリブルやシュートを楽しみました。


ブラインドサッカーの様子

ブラインドサッカーの様子➁

ブラインドサッカーの様子➂

感謝状をいただきました。

少しですが台湾グルメもおいしくいただきました‼

台北で流行りのBBQ

台湾夜市!

蟹料理!おいしかったです‼

臭豆腐‼

フットボールは性別・国籍・障がい・年齢などを越え誰でも楽しめるスポーツだということを再認識し、私が知っていると思っていたフットボールはまだまだ知らないことが多くコーチとしての未熟さを改めて突き付けられた日々でした。

今回の台湾での日々ブログに書ききれないくらい素晴らしい出来事がありました。

スクールの時や会ったときに聞きに来てね‼

※10月26日富士ニュースに掲載いただきました。


次回のブログは、清水エリアもりコーチのブログです!

たのしみですね‼

以上、鈴木からでした!


ニュース一覧

あなたにオススメのニュース