熱戦を繰り広げた鹿島戦の翌日8月8日(日)、市川大祐選手が静岡市立番町小学校にて開催された『第5回 番町ばんばん夏祭り』に参加しました。
当日は、エスパルスオフィシャルチアリーダーのオレンジウェーブも参加し、夏祭りを盛り上げました。
このイベントは、一番町地区と三番町地区合同の夏祭り。今年で5回目を迎え、番町小学校在校生や地域の方々でとても賑やかな様子でした。
まずは、迫力の音楽とともにオレンジウェーブが登場。スタジアム同様に華麗なダンスを披露すると、会場からは大きな拍手が起こり、イベントを大いに盛り上げます。
そして、いよいよ市川選手が登場です。会場からは温かい拍手と大歓声で迎えられました。
最初に行なわれた質問コーナーでは、「好きな食べ物、嫌いな食べ物は?」との問いに、「海が近い静岡市で育ったので、魚が好きです。嫌いな食べ物はありません。皆さんも好き嫌いせずに食べましょう!」と、会場にいる子供たちにメッセージを送りました。
その後に行なわれた子供限定のジャンケン大会では、元気いっぱいの子供たちが、1回、1回のジャンケンに一喜一憂しながら楽しんでいました。
最後に行なわれたサイン会では、前日の鹿島戦の勝利を受け、多くの方から激励と労いの言葉をいただき、市川選手は、皆さんとの会話を楽しみながら、一人ひとりに丁寧にサインをしました。
イベント関係者の皆様、番町地区の皆様、誠にありがとうございました。今後もエスパルスへの熱いご声援をよろしくお願いいたします。
当日は、エスパルスオフィシャルチアリーダーのオレンジウェーブも参加し、夏祭りを盛り上げました。
このイベントは、一番町地区と三番町地区合同の夏祭り。今年で5回目を迎え、番町小学校在校生や地域の方々でとても賑やかな様子でした。
まずは、迫力の音楽とともにオレンジウェーブが登場。スタジアム同様に華麗なダンスを披露すると、会場からは大きな拍手が起こり、イベントを大いに盛り上げます。
そして、いよいよ市川選手が登場です。会場からは温かい拍手と大歓声で迎えられました。
最初に行なわれた質問コーナーでは、「好きな食べ物、嫌いな食べ物は?」との問いに、「海が近い静岡市で育ったので、魚が好きです。嫌いな食べ物はありません。皆さんも好き嫌いせずに食べましょう!」と、会場にいる子供たちにメッセージを送りました。
その後に行なわれた子供限定のジャンケン大会では、元気いっぱいの子供たちが、1回、1回のジャンケンに一喜一憂しながら楽しんでいました。
最後に行なわれたサイン会では、前日の鹿島戦の勝利を受け、多くの方から激励と労いの言葉をいただき、市川選手は、皆さんとの会話を楽しみながら、一人ひとりに丁寧にサインをしました。
イベント関係者の皆様、番町地区の皆様、誠にありがとうございました。今後もエスパルスへの熱いご声援をよろしくお願いいたします。
オレンジウェーブの登場です
今回も華麗なダンスで会場を魅了
トークショーでは多くの質問に答えました
子供限定のジャンケン大会
会話を楽しみながらのサイン会