NEWSニュース

【藤枝エリア/もっちーコーチ】『 感謝 』

みなさん、こんにちは。
今回のブログは藤枝エリアのもっちーコーチ(望月恭平)が担当させていただきます。

11月も終わりに近づき、2023年も残りわずかになってきましたね。
中学生のSSチームの選手達も多くの試合を経験してきて入団当初よりだいぶたくましく成長してきました。
SSチームではサッカーの成長はもちろんのこと一人の人としても成長してほしいと思って日々活動しています。
その成長への一つとして日頃から利用している施設(藤枝総合グラウンド)とその周辺の美化活動に参加してきました。
活動前に、藤枝総合グラウンド施設指定管理者の藤枝市サッカー協会グループ、岸代表より「毎年、この地域貢献活動に対して、感謝を行動で表していただきありがとう」とお礼の言葉をいただきました。

また、清水エスパルスのエンブレムを付けているということは、多くの方に関心を持たれ、常に行動をみられているということ。良い意味で責任ある行動を心掛け、社会性を育む環境にいることを自覚してくださいと、お言葉をいただきました。

今年は藤枝総合のスタジアムに向かう通りやその周辺の花壇へ花を植える作業をメインに行いました。

花を植えたことのない選手も多く、しっかりと説明を受けてからスタートしました。

どう植えると綺麗か、花の向きなど自分達なりに考えて植えていきました。

活動中には施設周辺をウォーキングなどしている人たちから早速「ありがとう!」「エスパルス頑張れ!」「もっとこっちに植えたら?」など多くの声をかけてもらい、それに選手たちはしっかりと応じていました。

最後には来た道の雑草やごみなどを拾い短い時間でしたが選手たちは終始笑顔で元気よく活動していたと思います。


今後もこの経験をピッチ内外どちらでも生かせるような人になっていけるといいなと思います。
それではまた!!

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース