NEWSニュース

【富士エリア/せいやコーチ】 『富士エリアコーチの現役時代とは!』

皆さん、こんにちは!

今回のブログは最近、ホームページの写真が変わったせいやコーチが担当いたします。暑さも収まってきて秋っぽさが感じられるようになりましたね。秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋などあります。今回はスポーツの秋にちなんで「コーチ達の現役時代」について紹介しようと思います!まず初めはとよコーチです。なんと!とよコーチは学生時代、陸上部だったそうです。足が速くなりたい子、きれいなフォームになりたい子はぜひトヨコーチに聞いて下さい!

次は鶴見コーチです。


チーム名:清水エスパルス

ポジション:ボランチ、ディフェンス※守備的なポジションであればどこでもどんな選手だったか:身体もプレーも規格外でエスパルス周年誌のランキング企画でファイター枠で第8位だったそうです!さらに2004年のJOMO ALLSTAR SOCCERにディフェンダーで出場し得点を挙げたそうです!鶴見コーチの規格外なプレーを観たい方はぜひYouTubeで調べてみて下さい。

次は鈴木コーチです。



チーム名:広見SSS

ポジション:フォワード、ディフェンス

どんな選手だったか:練習前に冬は、八百屋で焼き芋、夏はホロタに行っていたそうです!ホロタを知ってますか?知らないひとは調べて下さい!身長は常に大きく、6年生の時には27センチの靴を履いていたそうです!鈴木コーチはフォワードもディフェンスどちらもやっていたらしいので攻守のことで分からないことはぜひ聞いてみて下さい。

次はぐぁんコーチです。

チーム名:日本体育大学

ポジション:ディフェンス

どんな選手だったか:守備が嫌いで、苦手なセンターバックでした。攻撃のことばかり考えていてよく怒られていたそうです!

ぐぁんコーチは両足どちらも正確に蹴れるので、攻撃のことやキックのことはぐぁんコーチに聞いてみて下さい。

次はみずきコーチです。


チーム名:掛川東高校

ポジション:サイドハーフ、サイドバック

どんな選手だったか:ドリブルはあまりせず、パスを繋ぐタイプの選手でした。コーナーキックをよく任されていたので、ゴールよりもアシストで貢献する事の方が多かったそうです!アシストをたくさんしたい子や、パスが上手になりたい子はみずきコーチに聞いてみて下さい。

最後はせいやコーチです。


チーム名:常磐高校

ポジション:フォワード、サイドハーフ

どんな選手だったか:守備が嫌いで、裏抜けの得意で点をよく取っていました!動き出しのことやシュートのことはせいやコーチに聞いて下さい。10月末までスクール無料体験キャンペーンを実施中!コーチ達に会いに来て気になるところなどぜひ聞いてみて下さい。

以上、せいやコーチでした。次回のブログもお楽しみに!


ニュース一覧

あなたにオススメのニュース