こんにちは!
今回のブログは、清水エリアのまっきーコーチが担当させていただきます。
まずは、10月末から11月にかけてハッピーなことがたくさんありましたね!!
エスパルスJ1昇格&J2優勝!!!まっきーコーチもとても嬉しいです。来年は、J1で戦うと考えるだけでワクワクします!
J1のチームや日本を代表する選手がアイスタにやってくる!楽しみですね。
さて、前回のスクールブログはスクールコーチで一番身長が高い、富士エリアのすずコーチの「台湾ユニバーサルサッカー教室」へ行かれた時の内容でしたね!今回は、まっきーコーチが清水に来て驚いたことの中心のブログです!
まっきーコーチの清水での生活が8ヶ月経ちました。あっという間の8ヶ月です。いつの間にか冬になろうとしています。あらためて、静岡はサッカー王国だと日々の生活の中で感じています。
例えば、清水駅に行けば、駅の入り口に大きなエンブレムが貼られています。また、街を走るバスやトラックにもエスパルスのエンブレム、パルちゃん像、エスパルスの自動販売機、レンタル自転車には選手の写真が。初めて見たときは、衝撃でした。「なんだこれは、これがサッカー王国か」と驚いたのを今でも覚えています。
ルーカス・ブラガ号を発見!
エスパルスのダイドー自動販売機
パルちゃん像
清水駅みなと口のエンブレム
エスパルスは、地域のシンボルであると感じています。また、エスパルスの3つの基本理念の中に、「地域」という言葉が必ず入っています。たくさんの地域の方々、地元企業の皆様に支えられ、エスパルスがあります!
この清水には子どもから大人までサッカーとエスパルス好きがたくさん!
スクール生にもサッカーとエスパルスが大好きな子がいます!
コーチも、もっとサッカーとエスパルスが好きになってもらえるよう頑張っていきます!
コーチと一緒にサッカーを楽しもう!!
オーーー!、オーイ!
次回のブログは、静岡エリアのゆうたコーチ(東コーチ)の出番です。どんなブログ何でしょうか?!皆さんお楽しみに!
以上、まっきーコーチでした!