鳥取で行なわれた天皇杯といえば、2003年のJ2湘南との対決だった。あれから6年。再び鳥取決戦を前に、ぐっと気温が下がり、雪の中で行なわれた当時の壮絶な試合が蘇ってくる。
例年通り絶好調だった夏を経て、悪い中でも負けずに勝点を積み重ねてきた。狂い始めた歯車の音に気づきながらも走り続け、修正するしかなかった。疲労もケガもあり、メンバー変更も余儀なくされた。その過程で共通意識はありながらも、ほんのわずかな判断や意識に誤差が生じてしまった。
誰か一人が悪いわけでも、彼らが頑張っていなかったわけでもない。苦しい中で必死にもがいた結果がリーグ戦3連敗だった。どんな状況でも声援を送り続けてくれたサポーターも柏戦での5失点に、試合後は怒号が混じった。もどかしさは互いに同じ。信じていたからこそ、目の前で繰り広げられる光景が辛かったに違いない。
エスパルスは柏戦での大敗を受け、水曜に通常より長いミーティングを行なった。長谷川監督から何かを言うのではなく、選手が現状や改善点を語り合うものだった。次戦まで時間がない中でも、一度立ち止まり、自分たちを見つめ直すしかなかった。ファーストディフェンス、ラインの押し上げ、攻守の切り替え…。選手それぞれが思いつく限りの改善点や自らの反省点を口にした。それぞれの思いを口にしたことで、エスパルスがエスパルスらしく戦えていなかったことを再確認。それをどうピッチで表現するかは、選手個々がそのミーティングの意味を消化して、試合に挑めるかにかかっている。
この試合がリーグ戦ではなく天皇杯で、J2で4位の甲府との対戦であったとしても、大きな試練であることに変わりはない。だがここを乗り越えなければその先もない。エスパルスは翌週に3位・G大阪との直接対決が待ち受けているが、甲府もJ1昇格を賭けた3位・湘南との直接対決を控えている。どちらもそんな大切な試合を前に負けたくはない。岡崎は代表で不在。ケガ人でベストメンバーが揃わない状況での試合となるが、J1のプライドにかけてこの試合は勝たなければならない。もう一度、自分たちらしい試合で勝利を呼び込もう。
**********
第89回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 4回戦 vsヴァンフォーレ甲府
2009年11月14日(土)とりぎんバードスタジアム 13:00キックオフ
この試合は、公式ケータイサイトでの文字実況でもお楽しみいただけます。
**********
公式ケータイサイトでは、長谷川健太監督の試合前日コメントを公開中。また、天皇杯特別企画として、頂点を目指して戦いに臨むエスパルスの選手たちの意気込みも発表!! 天皇杯4回戦に向けてコメントを届けてくれたのは、永井雄一郎選手と市川大祐選手。選手たちの想いをケータイサイトで是非ご覧ください!!
例年通り絶好調だった夏を経て、悪い中でも負けずに勝点を積み重ねてきた。狂い始めた歯車の音に気づきながらも走り続け、修正するしかなかった。疲労もケガもあり、メンバー変更も余儀なくされた。その過程で共通意識はありながらも、ほんのわずかな判断や意識に誤差が生じてしまった。
誰か一人が悪いわけでも、彼らが頑張っていなかったわけでもない。苦しい中で必死にもがいた結果がリーグ戦3連敗だった。どんな状況でも声援を送り続けてくれたサポーターも柏戦での5失点に、試合後は怒号が混じった。もどかしさは互いに同じ。信じていたからこそ、目の前で繰り広げられる光景が辛かったに違いない。
エスパルスは柏戦での大敗を受け、水曜に通常より長いミーティングを行なった。長谷川監督から何かを言うのではなく、選手が現状や改善点を語り合うものだった。次戦まで時間がない中でも、一度立ち止まり、自分たちを見つめ直すしかなかった。ファーストディフェンス、ラインの押し上げ、攻守の切り替え…。選手それぞれが思いつく限りの改善点や自らの反省点を口にした。それぞれの思いを口にしたことで、エスパルスがエスパルスらしく戦えていなかったことを再確認。それをどうピッチで表現するかは、選手個々がそのミーティングの意味を消化して、試合に挑めるかにかかっている。
この試合がリーグ戦ではなく天皇杯で、J2で4位の甲府との対戦であったとしても、大きな試練であることに変わりはない。だがここを乗り越えなければその先もない。エスパルスは翌週に3位・G大阪との直接対決が待ち受けているが、甲府もJ1昇格を賭けた3位・湘南との直接対決を控えている。どちらもそんな大切な試合を前に負けたくはない。岡崎は代表で不在。ケガ人でベストメンバーが揃わない状況での試合となるが、J1のプライドにかけてこの試合は勝たなければならない。もう一度、自分たちらしい試合で勝利を呼び込もう。
**********
第89回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 4回戦 vsヴァンフォーレ甲府
2009年11月14日(土)とりぎんバードスタジアム 13:00キックオフ
この試合は、公式ケータイサイトでの文字実況でもお楽しみいただけます。
**********
公式ケータイサイトでは、長谷川健太監督の試合前日コメントを公開中。また、天皇杯特別企画として、頂点を目指して戦いに臨むエスパルスの選手たちの意気込みも発表!! 天皇杯4回戦に向けてコメントを届けてくれたのは、永井雄一郎選手と市川大祐選手。選手たちの想いをケータイサイトで是非ご覧ください!!
水曜に行なわれた長時間にわたるミーティング。甲府戦では、キャプテン兵働昭弘選手を中心にチーム一丸となって戦う。