本日はエスパルスの練習に参加している練習生をご紹介します。どの選手も各クラブが熱視線を送る注目選手です。ぜひ大学での活躍にもご注目ください。
<原一樹選手>
Q.エスパルスの練習に参加してみていかがですか?
A.最初の2〜3日はリハビリをしていて、別メニューだったんですが、スタッフのみなさんが気を遣ってくださって、いろいろとコミュニケーションをとりながらやっていました。練習に参加するようになっても、すごく入りやすく楽しくでき、いいチームだなと感じました。やりがいを感じています。淳吾さん、兵働さん、浩太、岩下とか、元々知っている選手がいるし、それ以外の選手も話しかけてくれています。「淳吾さんとかに、どうせ来ないんだろう〜!」って言われて…(笑)。
Q.アピールポイントを教えてください。
A.DFの裏に抜けるのは大学でもやっていますし、僕の特長の1つなので、ここでもアピールできるように頑張りたいと思います。
Q.今後の目標を聞かせてください。
A.まずは大学生活1年間残っているので、そこではまずチームでしっかり自分の仕事をして4年生全員でいい思いをして、卒業したいというのが目標だし。チームとしても総理大臣杯、インカレ、妥当Jでやっているので、まずは大学生活をしっかりやりたい。その後にいけたらプロ入りしたいと思っています。まだ何の実感もないし、練習参加だけで幸せなんです。
プロフィール・原 一樹(はら かずき)
生年月日 1985/1/5
身長/体重 177cm/73kg
出身 千葉県松戸市
ポジション FW
サッカー歴 まつひだいクラッキス
−市立船橋高
−駒沢大(新4年生)
主な成績 2003年1月 全国高校選手権 優勝
2003年7月 総理大臣杯 優勝
2003年8月 ユニバーシアード・大邱大会 優勝
2004年7月 総理大臣杯 優勝
2005年1月 全日本大学選手権 優勝
2005年8月 ユニバーシアード・イズミル大会 優勝
2006年1月 全日本大学選手権 優勝
代表歴 2003年 U-18日本代表、ユニバーシアード日本代表
2004年 U-19日本代表
2005年 U-20日本代表、ユニバーシアード日本代表
<阿部嵩選手>
Q. エスパルスの練習に参加してみていかがですか?
A. とても緊張しています。やっぱり大学と全然違って、技術や判断がすごいです。もう少し自信を持ってやれるところと足りないなというところとあるので、まだまだ練習が足りないなと思いました。一度Jのキャンプに参加して見ると、もっと追及しなきゃいけないことがあることに気付いたので、すごくいい経験になっています。1つ1つのプレーの正確さとか、球際とか強さとかゴール前での厳しさとかが全然足りないなと思いました。
Q. アピールポイントを教えてください。
A. 中盤はボランチとサイドハーフといろいろやりますが、がっつり行く系と得点に絡めるプレーが売りです。強い選手ではありませんが球際では負けたくありません。体力もないですけど、運動量豊富に動きたいなと思っています。ディフェンスは大学に入って初めてサイドバックをやり、全然ディフェンスはまだできないので、サイドで基点になるプレーがしたいなと思います。
Q. 今後の抱負は?
A. 大学で昨年とかも準決勝で負けたりとかそういうのばかりなので、駒沢には絶対に負けないように(駒沢大学の原選手をじっと見る)駒沢はどんな手を使ってでも、負けないように(笑)
Q. 今後の目標は?
A. とにかく日本一になりたいですね。その後はプロ入り目指してガンバリマス。
プロフィール・阿部 嵩(あべ しゅう)
生年月日 1984/6/7
身長/体重 174cm/63kg
出身 大阪府高槻市
ポジション MF/DF
サッカー歴 東京Vジュニアユース
−流通経済大付属柏高
−流通経済大(新4年生)
主な成績 2003年7月 総理大臣杯 3位
2003年12月 全日本大学選手権 3位
2004年7月 総理大臣杯 3位
2004年11月 関東大学リーグ戦 2位
2005年1月 全日本大学選手権 3位
代表歴 2005年 関東大学選抜
<辻尾真二選手>
Q. エスパルスの練習に参加してみていかがですか?
A. 雰囲気がよくて、すごくいいチームだなって思いました。活気もあるし、すぐになじめたし、よかったと思います。他のFWの選手を見ていても、僕はゴール前で慌ててしまうので、すごく参考になりますし、前向いて勝負するところは少しできるかなという印象を持ちました。今日は右サイドもやったんですが、マルキーニョスがうまくてすごかった。独特の雰囲気とタイミングがあって、付いていけなかった。
Q. アピールポイントを教えてください。
A. 足の速さには自信があるので、縦への突破とか、裏への飛び出しです。クサビのボールを受けるところでトラップミスをした部分も多かったので、直して生きたいと思います。
Q. まだ2年大学生活は残っていますが、卒業後の目標を
A. チームに新しいコーチが入って、練習内容もすごく変わって、1つでも多くタイトルを取りたいと思います。
プロフィール・辻尾真二(つじお しんじ)
生年月日 1985/12/23
身長/体重 180cm/72kg
出身 大阪府高槻市
ポジション FW
サッカー歴 堺市立庭代中
−初芝橋本高
−中央大(新3年生)
主な成績 2004年1月 全国高校選手権 ベスト8
2005年8月 ユニバーシアード・イズミル大会 優勝
2005年11月 東アジア競技大会 3位
代表歴 2005年 U-20,U-21日本代表、ユニバーシアード日本代表
<原一樹選手>
Q.エスパルスの練習に参加してみていかがですか?
A.最初の2〜3日はリハビリをしていて、別メニューだったんですが、スタッフのみなさんが気を遣ってくださって、いろいろとコミュニケーションをとりながらやっていました。練習に参加するようになっても、すごく入りやすく楽しくでき、いいチームだなと感じました。やりがいを感じています。淳吾さん、兵働さん、浩太、岩下とか、元々知っている選手がいるし、それ以外の選手も話しかけてくれています。「淳吾さんとかに、どうせ来ないんだろう〜!」って言われて…(笑)。
Q.アピールポイントを教えてください。
A.DFの裏に抜けるのは大学でもやっていますし、僕の特長の1つなので、ここでもアピールできるように頑張りたいと思います。
Q.今後の目標を聞かせてください。
A.まずは大学生活1年間残っているので、そこではまずチームでしっかり自分の仕事をして4年生全員でいい思いをして、卒業したいというのが目標だし。チームとしても総理大臣杯、インカレ、妥当Jでやっているので、まずは大学生活をしっかりやりたい。その後にいけたらプロ入りしたいと思っています。まだ何の実感もないし、練習参加だけで幸せなんです。
プロフィール・原 一樹(はら かずき)
生年月日 1985/1/5
身長/体重 177cm/73kg
出身 千葉県松戸市
ポジション FW
サッカー歴 まつひだいクラッキス
−市立船橋高
−駒沢大(新4年生)
主な成績 2003年1月 全国高校選手権 優勝
2003年7月 総理大臣杯 優勝
2003年8月 ユニバーシアード・大邱大会 優勝
2004年7月 総理大臣杯 優勝
2005年1月 全日本大学選手権 優勝
2005年8月 ユニバーシアード・イズミル大会 優勝
2006年1月 全日本大学選手権 優勝
代表歴 2003年 U-18日本代表、ユニバーシアード日本代表
2004年 U-19日本代表
2005年 U-20日本代表、ユニバーシアード日本代表
<阿部嵩選手>
Q. エスパルスの練習に参加してみていかがですか?
A. とても緊張しています。やっぱり大学と全然違って、技術や判断がすごいです。もう少し自信を持ってやれるところと足りないなというところとあるので、まだまだ練習が足りないなと思いました。一度Jのキャンプに参加して見ると、もっと追及しなきゃいけないことがあることに気付いたので、すごくいい経験になっています。1つ1つのプレーの正確さとか、球際とか強さとかゴール前での厳しさとかが全然足りないなと思いました。
Q. アピールポイントを教えてください。
A. 中盤はボランチとサイドハーフといろいろやりますが、がっつり行く系と得点に絡めるプレーが売りです。強い選手ではありませんが球際では負けたくありません。体力もないですけど、運動量豊富に動きたいなと思っています。ディフェンスは大学に入って初めてサイドバックをやり、全然ディフェンスはまだできないので、サイドで基点になるプレーがしたいなと思います。
Q. 今後の抱負は?
A. 大学で昨年とかも準決勝で負けたりとかそういうのばかりなので、駒沢には絶対に負けないように(駒沢大学の原選手をじっと見る)駒沢はどんな手を使ってでも、負けないように(笑)
Q. 今後の目標は?
A. とにかく日本一になりたいですね。その後はプロ入り目指してガンバリマス。
プロフィール・阿部 嵩(あべ しゅう)
生年月日 1984/6/7
身長/体重 174cm/63kg
出身 大阪府高槻市
ポジション MF/DF
サッカー歴 東京Vジュニアユース
−流通経済大付属柏高
−流通経済大(新4年生)
主な成績 2003年7月 総理大臣杯 3位
2003年12月 全日本大学選手権 3位
2004年7月 総理大臣杯 3位
2004年11月 関東大学リーグ戦 2位
2005年1月 全日本大学選手権 3位
代表歴 2005年 関東大学選抜
<辻尾真二選手>
Q. エスパルスの練習に参加してみていかがですか?
A. 雰囲気がよくて、すごくいいチームだなって思いました。活気もあるし、すぐになじめたし、よかったと思います。他のFWの選手を見ていても、僕はゴール前で慌ててしまうので、すごく参考になりますし、前向いて勝負するところは少しできるかなという印象を持ちました。今日は右サイドもやったんですが、マルキーニョスがうまくてすごかった。独特の雰囲気とタイミングがあって、付いていけなかった。
Q. アピールポイントを教えてください。
A. 足の速さには自信があるので、縦への突破とか、裏への飛び出しです。クサビのボールを受けるところでトラップミスをした部分も多かったので、直して生きたいと思います。
Q. まだ2年大学生活は残っていますが、卒業後の目標を
A. チームに新しいコーチが入って、練習内容もすごく変わって、1つでも多くタイトルを取りたいと思います。
プロフィール・辻尾真二(つじお しんじ)
生年月日 1985/12/23
身長/体重 180cm/72kg
出身 大阪府高槻市
ポジション FW
サッカー歴 堺市立庭代中
−初芝橋本高
−中央大(新3年生)
主な成績 2004年1月 全国高校選手権 ベスト8
2005年8月 ユニバーシアード・イズミル大会 優勝
2005年11月 東アジア競技大会 3位
代表歴 2005年 U-20,U-21日本代表、ユニバーシアード日本代表
原一樹選手
阿部嵩選手
辻尾真二選手