NEWSニュース

【キャンプ7日目】

<鹿児島市議会による県産物贈呈>
エスパルスが宿泊している鹿児島市内のホテルで、鹿児島市議会のみなさんより、ポンカン50?と黒豚70?が贈呈されました。上門秀彦市議会議長より歓迎の言葉をいただき、黒豚の目録が長谷川健太監督に贈呈され、川野幹男副議長より激励品が山西尊裕選手に贈られました。これを受け長谷川監督がチームを代表し、お礼の言葉を述べました。

<キャンプ事件簿1>
贈呈式終了後、午前練習へと向かったエスパルスご一行は足早にバスに乗り込んだが、いつまでも贈呈式場からウロウロしていて出られない選手が一人。病み上がりの山本海人選手です。なんと信じられないことに、ナップサックが行方不明に。途方にくれている山本選手に、「海人〜〜〜!」と呼ぶ声が。声の主は市川選手。犯人なのか、かわいそうになって呼びに来たのか、真相は謎に包まれている。

<杉本コーチによるフィジカル練習>
午前練習は杉本フィジカルコーチがトレーニングを行った。今回もボディバランスを整えるトレーニングで、“地味”だけどけっこう“キツイ”という内容だった。

午後練習が休みということで、じっくりジョギングをして終える選手と、プールで体をほぐす選手の二手に分かれていた。外出禁止も解かれるとのことで、キャンプ取材班が出口調査を行った結果、山本真選手が本屋。平松選手がお土産を買いに行く。西部選手がまだわからない。山本海選手が読書。枝村選手がまだ決めていない。山西キャプテン&和田選手がコンビニ。と今一歩プランのない選手が多いようだった。山西キャプテンは「コンビニがなんだかんだ言って一番癒される」と力説していた。

<S-Watいよいよ発表!>
お待たせしました。エスパルス新アイドルグループ「S-WaT」のもう一人をご紹介します。藤本淳吾選手に、腕の穴にビブスを通してしまったのをやさしく直されていた選手は、高木純平選手でした!お二人の最高の笑顔をお届けします。どっちもウエンツじゃない感じ。

<キャンプ事件簿2>
練習場の芝生面に黒い怪しげな物体発見!近づいて見ると、選手たちが使うプール用のキャップだった…。でもこんな場所に干していたら、芝生が刺さってチクチクするだろうし、コンクリートの方が早く乾くのに・・・。

<サッカー教室>
コーチングスタッフによるサッカー教室がふれあいスポーツランドで行われた。鹿児島市内の小学3年生〜6年生90名が参加した。長谷川健太監督、吉永・田坂・浦上・宇野・杉本コーチが参加。子供たちの指導に当たった。マイクを片手に長谷川監督がボールタッチの練習や、スペースを見つけてドリブルの練習、 1対1の対決、シュート練習などを行った。最後はコーチングスタッフ対子供10人の対決。マイクを片手にどこまでも負けず嫌いの監督はここでも勝負にこだわり大人気ないほどの本気ぶりだった。トップチーム同様、子供たちにも予定時間を30分もオーバーするほど熱血指導していた。

鹿児島市議会激励品の贈呈

贈られたのは豚肉70kgとポンカン50kg

土曜日とあって、大勢集まったちびっ子にサインをする平松選手

杉本コーチのトレーニング ひじとかかとだけで体を支えて、縮めた手足を・・

思いっきり伸ばす!ゆっくりやるので相当キツイです

フィジカルトレーニング中のひとコマ

風邪からようやく復帰の山本海人選手

ピッチに舞い降りたセキレイ

ボールを拾いに行った西部選手がちびっ子カメラマンに特別にフォトセッションタイムを提供

新生アイドルグループ?「S−WaT」のプロマイド

こちらはサービスショット

謎の黒い物体

「どうせ来ないんだろぉ〜」と突き放しつつも、勧誘する藤本選手(左は岩下選手、右は練習生の原選手)

マイク片手に熱血指導中

長谷川監督がシュートの実演中

子供相手でも妥協はしない

ふれあいスポーツランドで少年野球のために敷かれたブルーシート。こちらではコタツの布団や毛布を持参し、上に敷いて防寒対策に使うのが定番のよう

▲ウォーミングアップ中の選手たち。

▲リハビリで別メニュー中の太田圭輔選手。

▲リハビリトレーニングで顔をしかめる岡崎慎司選手と岩下敬輔選手。

▲ゴールを決められ悔しそうな山本海人選手。

▲自らパスだしをする、長谷川監督。

▲国分運動公園上空をJAL機が通過。

▲真っ白に雪化粧した霧島連山。

▲ジョギング前のウォーミングアップに励む選手たち。

▲師弟コンビ、澤登正朗選手&財津俊一郎選手。

▲スピード抜群のチェ テウク選手も終盤は伊東輝悦選手にトップを奪われる。

▲疲れを知らないベテラン吉田康弘選手は太田圭輔選手より先に激走する。

▲秒数を限られかなりのスピードで走る選手たち。シャッタースピードを遅くして速度感を出しました。

▲陸上トラックを使ってのインターバル走はまるでリレーのよう。

▲さすがに苦しそうな佐藤由紀彦選手。

▲トップを走る山西尊裕選手がとても苦しそう。

▲必死の形相で走る財津選手。その後ろを追走する和田選手。

▲鶴見智美選手

▲杉山浩太選手

▲枝村匠馬選手

▲森岡隆三選手

▲チョ ジェジン選手

▲斉藤俊秀選手

▲澤登正朗選手

▲おそらく普通の会話なのに、その身長差から若干の威圧感を感じる高木和道選手と兵働昭弘選手。

▲ネックウォーマーをヘアバンド代わりにしてニュースタイルを提案中?の平松選手。

▲ゲーム前

▲ゲームを止めて指示を受ける

▲鈴木隼人

▲組み分けビブスを頭からかぶる市川

▲GK練習での1コマ(あくまで予想ですが)  「ボ、僕持ちます!」練習参加している鹿実生、「いやっ、いいよ。大丈夫」と真田。

ぶら下がり4人衆

練習着には今年から新たにプーマのマークが

大木監督と大榎コーチ

鬼ごっこを取り入れたアップ

アップ後に談笑する澤登

練習後のクールダウン(斉藤&森岡)

これまでウォーキングトレーニングをしていたが、今日はリフティングをする斉藤選手

かなりきつい中短距離走。2人組で走る。

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース