2020.11.25 WED 19:03
明治安田生命J1リーグ 第29節 ニッパツ三ツ沢球技場
VS 横浜FC
-
AWAY
-
試合終了
3 3 前半 0 0 後半 1 1 -
HOME
5’ | 金子 翔太 |
6’ | ジュニオール ドゥトラ |
38’ | 竹内 涼 |
56’ | 瀬古 樹 |
ハイライト動画
【DAZN J.LEAGUE ハイライト】11月25日 明治安田生命J1リーグ 第29節 vs 横浜FC @ニッパツ
【ピックアップクリップ】「ダメ押し弾はキャプテン竹内。華麗なパス回しで相手にボールを触らせずにボールはゴールに吸い込まれた~!!」11.25 横浜FC @ニッパツ
【ピックアップクリップ】「電光石火の追加点はドゥトラの左足。相手のボールを自ら奪取し、ゴール左隅に綺麗に決めた!!」11.25 横浜FC @ニッパツ
【ピックアップクリップ】「金子がチームに勢いをつける先制弾。鈴木からのグラウンダークロスを右足で合わせる!!」11.25 横浜FC @ニッパツ
【ORANGE BEAT】ファン ソッコ選手
試合後のゲームレビューはエスパルスアプリにて配信しています。
エスパルスアプリを見る監督・選手コメント
試合後監督コメント
清水エスパルス
平岡宏章 監督
試合後選手コメント
試合後の選手コメントはエスパルスアプリ(PREMIUM CONTENTS)にて配信しています。
PREMIUM CONTENTSはCONTENTS⇒PREMIUMをクリック
――監督が就任してからチーム内に緊張感や、競争力が高まったと感じるが?
前節は大敗してしまったが、ボールや出どころの寄せ、オーガナイズのところができておらず、そういった緩みなど、ちょっとしたところでやられていたので、そこをみんなで気を引き締めてやろうと言ってきた。試合に出られる選手、出られない選手がいると思うが、日々のトレーニングでしっかりアピールしながらやってくれているので、誰が出ても良いような準備をしてきた。
――前節の札幌戦で「寄せの甘さ」を改善ポイントに挙げていたが、全体を見て、その点はどうだったか?
当然、相手があってのことなので、相手も研究をしてきて、立ち位置などを工夫しながら私たちのブロックをかいくぐろうとしてピンチは何回かあった。でも、最後のところで今日は立田(悠悟)、ヴァウド、キーパーの(大久保)択生がしっかりと締めてくれたと思う。
――次節への意気込みについて
今日出た選手たちが活躍してくれたことで、私自身すごく良い悩みになったので、しっかりと出た選手はリカバリーをして、(清水に)残っている選手たちとまた明後日からトレーニングをして、良い準備をして湘南戦に勝ちたいと思う。