2020.12.16 WED 19:03
明治安田生命J1リーグ 第33節 IAIスタジアム日本平
VS ベガルタ仙台
-
HOME
-
試合終了
2 1 前半 2 1 後半 1 3 -
AWAY
29’ | 西澤 健太 |
67’ | ジュニオール ドゥトラ |
17’ | 蜂須賀 孝治 |
45’ | 松下 佳貴 |
86’ | 浜崎 拓磨 |
ハイライト動画
【DAZN J.LEAGUE ハイライト】12月16日 明治安田生命J1リーグ 第33節 vs ベガルタ仙台 @アイスタ
【ピックアップクリップ】「ドゥトラが豪快ヘッドで今季6得点目。ファンソッコのクロスに頭で合わせる!!」12.16 ベガルタ仙台 @アイスタ
【ピックアップクリップ】「西澤がチームに勢いをもたらす同点弾。パスでつないだボールをゴール左隅に綺麗に決めた!!」12.16 ベガルタ仙台 @アイスタ

コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
監督・選手コメント
試合後監督コメント
清水エスパルス
平岡 宏章 監督
試合後選手コメント

試合後の選手コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
前節鹿島戦で、あまり良い入りができなかったので、そこをみんなで注意しながら入ったが、少し慎重になりすぎてしまったところがあった。もう少しアグレッシブに、どんどん積極的に背後に飛び出すことをやっていけたら良かったと思う。失点しながらも追いついてというのを2度繰り返して、もう1度ひっくり返せるようなチーム力、それがこれからの課題になってくると思う。ここ数試合それが続いてしまっているが、最後は良い形で終われるようにしていきたい。
――後半の頭から3人を代えたが、どういう狙いだったか?
1点リードされていたので、攻撃を得意としている選手たちを入れて、単純に3人の個の力を含めて、流れを変えてもらいたいということで入れた。
――エンジンがかからなかったと思うが、どういう原因があるか?
今日は、相手は引いてカウンターを狙っていたので、それは警戒をしていたが、相手の5-4-1を崩すというのはなかなか難しく、その相手のサッカーに飲み込まれたというか、ハマってしまった。そうして慎重になったところに、セットプレーから失点してしまったという流れだったと思う。
――最後に吉本選手を入れた意図は?
負けている時や引き分けている時に彼を入れて、ヴァウドを前に入れてパワープレーという意図があった。相手は前からプレッシャーをかけてくることがあるので、それを剥がせなかった時にパワープレーを狙っていたが、もう一歩早く決断をして出せれば、もう少し違った結果になったかもしれないと思っている。