2022.5.3 TUE 15:03
明治安田生命J1リーグ 第11節 レモンガススタジアム平塚
VS 湘南ベルマーレ
-
AWAY
-
試合終了
4 3 前半 0 1 後半 1 1 -
HOME
32’ | 中山 克広 |
36’ | 鈴木 唯人 |
38’ | 白崎 凌兵 |
59’ | 鈴木 義宜 |
50’ | 大岩 一貴 |
ハイライト動画
【DAZN J.LEAGUE ハイライト】5月3日 明治安田生命J1リーグ 第11節 vs 湘南ベルマーレ @レモンS
【ピックアップクリップ】「鈴木唯人が神トラップから中山克広へのスルーパス。チームに勢いをもたらす先制ゴールを左サイドネットに流し込んだ!!」5.3 湘南ベルマーレ @レモンS
【ピックアップクリップ】「ゴール前の混戦から2点目を決めたのは鈴木唯人。チアゴサンタナのシュートを弾いたボールを左足で押し込んだ!!」5.3 湘南ベルマーレ @レモンS
【ピックアップクリップ】「鈴木唯人のクロスをゴールに詰めた白崎凌兵が決める。チーム復帰後初ゴールは、勝利を決定づける貴重な3点目を叩き出す!!」5.3 湘南ベルマーレ @レモンS
【ピックアップクリップ】「権田修一のスーパーファインセーブ。果敢に飛び出しコースを狭め、右手1本でバーの上に弾き出した!!」5.3 湘南ベルマーレ @レモンS
【ピックアップクリップ】「中央でボールを受けた鈴木唯人が自ら切り込む。相手DFをかわして右足でFinishまで持ち込むが、ボールはGKの真正面に!!」5.3 湘南ベルマーレ @レモンS
【ピックアップクリップ】「左サイドからのCKでダメを押したのは鈴木義宜。ゴール中央混戦の中、今シーズンの初ゴールを落ち着いて決めた!!」5.3 湘南ベルマーレ @レモンS

コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
監督・選手コメント
試合後監督コメント
清水エスパルス
平岡 宏章 監督
試合後選手コメント

試合後の選手コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
ゴールデンウイークに様々なレジャーがある中で、サポーターの方々がここまで駆けつけてくれたことに感謝しているし、それを勝利で恩返しできたことを嬉しく思っている。
試合の内容に関しては、相手が予想していたシステムと違う形を取ってきて、それに戸惑いがあったのと、彼らのスタイルに押されてピンチもあったが、最後まで体を張って粘り強い守備ができたし、そこから自分たちの特徴であるカウンターから、中山(克広)が取ってくれた。そして追加点、3点目が取れた。後半の入りのところでクロスから失点してしまった。そこは課題としてやっていくが、その後に下を向くことなくまた4点目が取れたこと、そして最後まで粘り強く戦えたこと。それは今までやってきたことが、少しずつかもしれないが出てきていると思っている。
――ゴール前の厚みを感じたが、そこをどう評価しているか?
2得点はセットプレーからで、そこは篠田(善之)ヘッドコーチと話をしながら、相手がどういうポジションを取っているのかを分析して、狙い通りにできた。厚みという部分では、前回の広島戦に関しても、少しずつ厚みはできてきていると思っていたし、そこが少しずつ出てきたので点が取れたと思う。
――試合運びに関してはどうだったか?
結果的に追加点が奪えたこと、そして3点目が奪えたこと。1点を失ったが、4点目が取れたことは良かったが、まだまだその試合の運び方で、相手がどう来ているのを見ながら、もう少しマイボールの時間を増やしながら主導権を握っていくこと。そういう時間帯も、これから作っていくことが必要だと思う。
――順位が近い相手ということで、試合前に求めたことは?
私自身は順位が近いということに関して全く話をしていない。34試合の中の1試合ということは私の中で変わっていない。ただ、多国籍の選手が揃っている中で、心を一つにして勝利を目指そうという話はした。さらに今日で言えば、立田(悠悟)もカルリーニョス(ジュニオ)も久しぶりの試合で勝ちたいという気持ちはあると思うし、個人の結果も気になると思うが、みんなで矢印を同じ方向に向けて戦っていこうということを選手には伝えた。
――白星を得られたことで、今後に向けてさらに期待できることは?
得点が奪えるようになったことだと思う。ただ、そこはもっと質や連携を高めていくことが必要だし、先ほど言ったように試合の運び方。結果的には4点を奪ったが、その試合の運び方もみんなで合わせていかなければいけない。