2022.5.18 WED 19:03
JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ Bグループ 第6節 IAIスタジアム日本平
VS サンフレッチェ広島
-
HOME
-
試合終了
2 1 前半 0 1 後半 1 1 -
AWAY
34’ | 岸本 武流 |
83’ | 滝 裕太 |
62’ | 永井 龍 |
ハイライト動画

コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
監督・選手コメント
試合後監督コメント
試合後選手コメント

試合後の選手コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
嬉しい気持ちと悔しい気持ちの2つが入り混じっている状態。でも、平日にも関わらず4,000人を超えるサポーターの方々が応援に駆けつけてくれたことに感謝しているし、勝利という形で応えることができてホッとしている。
試合に関しては、出場機会の少ない選手たちが、前からアグレッシブにボールを奪いにいって、剥がされても戻る、そして後ろでイバ(井林章)と菊地(脩太)がしっかりと跳ね返す、またはそこからビルドアップをしていくという理想的な試合展開が前半は続いたと思う。パスミスもあったりしたが、修正をしながら、自分たちでボールを動かしながら攻撃を仕掛けていて、その中でセットプレーから得点を奪うことができた。(岸本)武流は今まで悔しい思いもあったと思うが、今日は思い切って出してくれたことで、結果もついてきたと思う。彼は今まで(全体)練習が終わったあとも最後まで練習を続けていて、そういうのは嘘をつかないし、サッカーの神様は見ていると感じている。
後半は押し込まれたが、苦しい時間帯も少しずつ自分たちの時間帯に持っていけるようにしなければいけない。相手が修正してきたところで、自分たちが安易に飛び込んでしまい、形が崩れてしまった。そういうところを、しっかりと落ち着きながらやっていって、自分たちがゲームコントロールできるようになると、さらに追加点を奪って終えられるようなチームになっていくのかなと思っている。でも、今までだったら、1-1で終わってしまうようなところを、最後に(西澤)健太から滝(裕太)に素晴らしいボールが出て、しっかり決めきって勝ち切った。それは非常に良かったと思っている。
――今日の攻撃の良さをどこに感じたか?
相手とは守備に関してもミスマッチだが、攻撃に関しても相手にとってミスマッチになるので、相手がどう出てくるのかをしっかりと見ながらボールを動かせていたところが少しずつジャブになって、最後に得点が生まれたと思っている。
――最後まで攻め続けたのは今日の収穫か?
点を取ったあとも、しっかりとゲームコントロールをして、(試合の)終わらせ方も今日はサイドに持っていったり、またはサイドチェンジをして時間を使ったりと、上手く自分たちがボールを持ちながらゲームコントロールできたと思う。
――練習でやっていることが表現できているか?
それもあるし、選手たちが日々コミュニケーションを取りながらやっている。そして、今日出た選手たちは、やってやるぞという気持ちが、この勝利につながったと思う。
――守備面の評価は?
今日は前線の(オ)セフン、レレ(ディサロ燦シルヴァーノ)、(神谷)優太と健太の4人が、行くときと行かないときの判断や、相手の3バック、またはウイングバック、ボランチも含めて、上手く消しながら自分たちのプランを遂行してやってくれた。滝はサイドバックとして慣れないところがまだまだあって、そこで入れ替わってしまうところもあったが、それに対してイバだったり、タケ(竹内涼)などがしっかりとカバーやサポートができていた。当たり前のことかもしれないが、ファーストディフェンダーが行くこと、そしてチャレンジ&カバーがこまめにできていたと思う。
――グループステージ敗退となったが、次にどのようにつなぐか?
クラブとして狙っていた1つの大会だったので、それに関して可能性がなくなってしまったことは残念に思う。でも、こういうものも積み重ねというか、今日だけの話ではない。これからどうしていくのかが大事だと思っている。
――その中では、最後に勝利できたということは進歩を感じられるか?
もちろんこの勝利を次につなげなければ意味がない。ここからリーグの連戦になるが、また連勝できるようにみんなで準備していこうと選手たちに言った。彼らには前向きな言葉しかかけていないし、ネガティブなことは一切言っていない。当然修正するところはあるが、君たちはできている、あともう一歩をみんなで突き詰めていこうという話をした。
――滝選手の評価は?
昨日も彼と話をしながら、不安そうなところはあったが、やるにつれてサイドバックに慣れてきていて、最後は気持ちよさそうにやっているのを見て、まだまだ彼にはいろいろなポテンシャルがあるのかなと感じている。
――後半高い位置でボールに絡むシーンが増えたと思うが、修正の指示をしたか?
前に出てきたというのもそうだが、健太が中に入ることによって、彼のスペースを空けたこと。そこは修正をした。