2022.5.21 SAT 14:03
明治安田生命J1リーグ 第14節 IAIスタジアム日本平
VS 名古屋グランパス
-
HOME
-
試合終了
1 0 前半 1 1 後半 1 2 -
AWAY
72’ | チアゴ サンタナ |
22’ | 酒井 宣福 |
90+4’ | 相馬 勇紀 |
ハイライト動画
【DAZN J.LEAGUE ハイライト】5月21日 明治安田生命J1リーグ 第14節 vs 名古屋グランパス @アイスタ
【ピックアップクリップ】「相手DFの隙をつき抜け出したカルリーニョスジュニオへ鈴木義宜がパス。背中にDFを背負いつつ放ったシュートは僅かにゴール右!!」5.21 名古屋グランパス @アイスタ
【ピックアップクリップ】「後半開始早々、鈴木唯人のクロスをゴール前に走りこんだ宮本航汰がヘッド。タイミング良く叩きつけたボールはDFのブロックに拒まれる!!」5.21 名古屋グランパス @アイスタ
【ピックアップクリップ】「カルリーニョスジュニオが右サイドからのクロスにジャンピングヘッド。後ろから飛び出してDFに競り勝つも、ボールはゴールの左に、、、!!」5.21 名古屋グランパス @アイスタ
【ピックアップクリップ】「カルリーニョスジュニオのクロスに合わせたのはチアゴサンタナ。ブラジルホットラインが同点弾を演出!!」5.21 名古屋グランパス @アイスタ
【ピックアップクリップ】「山原怜音のグラウンダークロスがオセフンの足元に。素早く降り抜いた強烈な左足ミドルはGKにセーブされる!!」5.21 名古屋グランパス @アイスタ

コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
監督・選手コメント
試合後監督コメント
清水エスパルス
平岡 宏章 監督
試合後選手コメント

試合後の選手コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
雨の中、多くのサポーターが応援に駆けつけてくれて、選手たちには熱い試合と勝利で応えようという話をしたが、最後にあのような形で負けてしまったことは悔しく、残念に思う。
試合に関しては、立ち上がりのところで、イージーなミスでリズムを壊してしまったところがある。そして攻撃において、お互いの距離感が遠かったのかなと感じた。その中で相手にリズムを持っていかれて失点してしまったが、後半は上手く相手の立ち位置を見ながら修正して、より多くの時間で主導権を握りながら試合ができたと思う。残念ながら、最後にあのような形になってしまったのは、もっともっと最後のところまで突き詰める、勝利に対してこだわることを、みんなでやっていかなければいけないと感じている。
――西澤選手の投入で攻撃のリズムができたと思うが、そこはどう感じているか?
チアゴ(サンタナ)との距離が全体的に遠かったので、(西澤)健太が入ったことでリズムが出たのもある。それ以外のところでも白崎(凌兵)がボランチに入ってポジションを変化させながら、リズムができたと思う。
――後半主導権を握るなかで、試合を決める1点を取るために必要だったことは?
今までやってきたことを、より質と精度、連携を高めていくこと。そして途中から出てくる選手、キープレーヤーズと呼んでいるが、その彼らがパワーアップして、最後に決めきれるようなチームになったら、こういう試合で勝てると思う。
――最後の失点場面はどのように振り返るか?
全体的にディフェンスラインと中盤のラインが空いてしまったと感じている。その原因が何なのか、もう1回映像を見てしっかりと反省したいと思う。
――試合後に選手たちにどんな声をかけたか?
次のFC東京に向けて切り替えていきましょうということと、先ほども言ったように、途中から出てきた選手たちが、さらにパワーアップして点を取って勝たせられるようなチームにならないと、勝利をつかむことができないんじゃないかということを話した。