MATCH レポート

2024.5.18 SAT 14:03

明治安田J2リーグ 第16節 ニッパツ三ツ沢球技場

VS 横浜FC

  • ロゴ:清水エスパルス

    AWAY

  • 試合終了
    0
    0 前半 1
    0 後半 1
    2
  • ロゴ:横浜FC

    HOME

17’ ガブリエウ
90+6’ 伊藤 翔

ハイライト動画

【DAZN J.LEAGUE ハイライト】5月18日 明治安田J2リーグ 第16節 vs 横浜FC @ニッパツ|清水エスパルス公式
S-PULSE APP

試合後のゲームレビューはエスパルスアプリにて配信しています。

エスパルスアプリを見る

監督・選手コメント

試合後監督コメント

ロゴ:清水エスパルス
清水エスパルス
秋葉 忠宏 監督

このアウェイの地まで約6,000人ものサポーターが来てくれたことに本当に感謝している。 その中で結果が出せなかったことは非常に残念。正直言って、特に前半は横浜FCさんの気迫や球際の強度、何が何でもこのゲームを制するという圧力に押され、我々がコンマ1秒遅れを取った分、前半はかなりゲームを相手に持っていかれてしまった。そこで何とか流れを変えられたらゲームは面白くなったと思うが、警戒していたセットプレーで点を取られ、横浜FCさんの勝利への執念みたいなものを感じさせられたゲームだったと思う。



ただ、我々はこれを跳ねのけるだけのパワーをつけたいと思ったし、後半は選手たちがさらにギアを上げ、相手よりも走ることや強度の部分がグッと上がったと思っている。その中で点の取り方として、やはり少し慌てたのか中央に行き過ぎてしまったので、落ち着いてサイドに広げながら丁寧に外から入れたり、斜めから差し込んだり、それらを繰り返しながら中央に行かないと、中央にばかり行き過ぎては引っかかる場面が多くなってしまう。そうならないように、こういう展開になった時の攻め方、崩し方をチームで改善していきたい。



一番大事なことは、ここからの1週間でどうパワーを使い、次のホームで水戸相手に勝つことができるのか。今日のゲームに関しては、連勝が止まる時というのはこういうものなので、いつまでも下を向かず、立ち上がって次に向けてどれだけエネルギーを使えるのか。我々の優位は変わらないので、このアドバンテージをしっかりと有効に使いながら、1週間で最高の準備をして、ホームで必ず勝点3を取りたい。




試合後選手コメント

S-PULSE APP

試合後の選手コメントはエスパルスアプリ(PREMIUM CONTENTS)にて配信しています。
PREMIUM CONTENTSはCONTENTS⇒PREMIUMをクリック

エスパルスアプリを見る

バナー:PUL TICKET パルチケット バナー:ユナイテッドBESTプレーヤー賞