NEWSニュース

【イベントレポート】ファミリータウン富士市 『2024エスパルスオリジナルクリアファイル』贈呈式

清水エスパルスと富士市は、2021年3月にSDGsの理念のもと地域の持続可能な発展に資することを目的にファミリータウンパートナーシップ協定を締結しております。本協定に関連する教育事業の一環として、富士市内の企業5社様と協働し、市内の全小学生へクリアファイルを贈呈いたします。


本企画は子どもたちにSDGsや「コミュニティ・スクール」について考えるきっかけをつくるとともに、クラブが取り組むスポーツ振興の一環として、地域愛の醸成、プロスポーツへの関心、心身の健全育成を目指すことを目的としています。


クリアファイルの片面には地域とともにある学校 コミュニティ・スクールについてのイラストや相談窓口を、もう片面にはエスパルスの選手一覧を掲載しています。


7/5(金)富士市役所にてクリアファイルの贈呈式を実施し、株式会社エスパルス 代表取締役社長 山室晋也とオフィシャルマスコットのパルちゃんが参加しました。贈呈式にはご協賛いただいた企業の代表者様にもご出席いただき、富士市 森田嘉幸教育長へ贈呈を行いました。

ご協賛いただきました、株式会社イワマワークス様、コアレックス信栄株式会社様、興亜工業株式会社様、株式会社マキヤ様、株式会社山清倉庫様ありがとうございました。

また、ご協力いただきました富士市の皆様にも御礼申し上げます。

富士市 森田嘉幸 教育長コメント

富士市の子どもたちのために、素晴らしいファイルを贈呈いただきありがとうございます。エスパルスやサッカーへの親近感がわき、特にサッカーをしている子にとっては宝物になるのではないでしょうか。

学校教育の中でもスポーツとの関わり方が変わってきました。昔は「するスポーツ」が主体でしたが、最近では「観ること」「応援すること」もスポーツ体験の中で非常に重要な意味を持つと言われています。観ることによって得られる感動、応援することによって得られる感激、喜び、幸せや充実感が人間教育や充実した生活にも影響を及ぼすとも言われます。

富士市では、地域全体で子どもたちを育てていきたいという願いがあり、富士市内全学校をコミュニティ・スクールとして指定しています。このような想いを皆さんと共有させていただき、富士市の子どもたちの健全育成に今後も携わっていただけたらと思います。

エスパルス 山室晋也 代表取締役社長コメント

富士市様とはファミリータウン協定を締結して以来、様々な取組みを実施させていただいております。その代表的な活動として、児童へのファイル贈呈を今年も企業の皆様にご協力いただき実施できることを感謝いたします。

ファイルに「富士市は地域とともにある学校を目指します!」とありますが、エスパルスも「地域とともにあるクラブ」を目指しております。手を取り合ってウェルビーイングの実現を目指していければと思います。学校でもらった資料をファイルに入れて持ち歩き、またちょっとしたことでも窓口に相談できることを知っていただき、このファイルとクラブ、地域がどんな時でも子どもたちの身近な存在になれればと思います。

引き続き富士市様と様々な活動を発展させていただきたく、よろしくお願いいたします。

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース