NEWSニュース

【5/3(土祝)名古屋戦(国立競技場)】観戦方法(運営プロトコル)について

5月3日(土祝)に行われる2025明治安田J1リーグ第14節 名古屋グランパス戦(11:00開場/14:00キックオフ@国立競技場)の観戦方法(運営プロトコル)についてご案内いたします。

国立競技場 会場図

※Eゲートは開放しておりません。

スタジアム入場前

■入場ゲート前の列形成

10:30~

※試合前日および当日のシート貼りや物を置いての場所取りは禁止です。

見かけた場合は撤去・破棄させていただく場合がございます


■開場時刻

11:00

スタジアム入場時

『QRチケット』または『紙チケット』でご入場ください。

『シーズンシートのICカード』は国立競技場ではご使用いただけません。


■QRチケット認証

QRチケット画面に記載されている最寄りの入場ゲートからご入場ください。なお、チケット販売状況をふまえて入場ゲートを一部閉鎖する場合もございますので、予めご了承下さい。

※通信障害等でパルチケ(Jリーグチケット)にアクセスできなくなる可能性がございます。事前にお持ちのスマートフォンにてQRコードのスクリーンショットを撮っていただく、ないしはQRコードを印刷してお持ちいただくなどのご協力をお願いいたします。

座席

2025シーズンシートオーナーの皆様は、アイスタで使用しているICカード(および記載のお座席)はご利用いただけません。2月に別途お送りしている「座席取得用メール」から、ご自身で座席取得(無料)を行ってください。

・席交換や移動は固くお断りいたします。

再入場

再入場許可証を発券しますので、再入場の際には必ずご自身のチケット(QRチケット)と再入場許可証をご提示ください。※再入場は開場時間30分後とさせて頂きます。

イベント

・グッズストアではお客様の混雑状況により入場制限を行う可能性がございます。また、グッズストア近辺でのガチャの交換・転売は禁止となります。

観戦方法・応援スタイル

① 『大旗を含むフラッグの掲出、旗を振る行為』『タオルマフラーを振る、もしくは回す』は可能です。

※フラッグを振る、タオルマフラーを振るもしくは回す際は、周囲の方にあたって怪我をさせたり、スタジアム備品にあたって破損したりすることがないよう、十分に配慮のうえご使用ください

※大旗の使用容認にあたって、対象エリアとなる席種では、フラッグにより一時的に視界を遮られるなどの場合がございますので、予めご理解、ご了承願います


② 応援スタイルについて

禁止行為

・誹謗中傷、挑発を目的としたもの、または主催者側で過度の内容と判断したものの掲出行為

・通路・階段での観戦、荷物を置く行為(災害時の避難導線、緊急搬送時の導線になりますのでご協力をお願いします)

・クラブの運営管理規程における禁止行為

※周りのお客様への配慮を著しく欠くと運営側が判断した場合は注意や退場をご案内させていただく場合があります

横断幕掲出可能エリア

※赤:掲出不可、黄色:掲出可、青:掲出可(高さ1m以内)

清水エスパルスサポーター

・横断幕掲出は指定のエリアのみ可能です。※他のお客様の観戦の妨げになる場合には横断幕を外して頂く場合がございます。

・エスパルスのユニフォーム/グッズを着用している方はDゲートからの入場は不可です。

●開場2時間前から60分のみ搬入・掲出可【9:00~10:00】

●事前搬入の立ち入り可能人数:25名以内。


【その他】

●誹謗中傷、挑発を目的としたもの、または主催者側で過度の内容と判断したものは掲出不可

●横断幕、ゲートフラッグ等を使用しての座席の占有および通路を塞いでの掲出は禁止

名古屋グランパスサポーター(ビジターチーム)

・ビジターエリア(南サイドスタンド)を設置いたします。Dゲートをビジターエリア指定席取得者の専用ゲートとします。

・ビジターチームのユニフォーム/グッズを着用される方はホームゴール裏座席(北サイドスタンド)の通行は出来ません。※コンコース移動は可能

・横断幕掲出はビジター応援エリア内の指定のエリアのみ可能です。※他のお客様の観戦の妨げになる場合には横断幕を外して頂く場合がございます。

●ビジターチームは開場後に横断幕掲出可

※事前搬入及び内覧は【10:00~10:30】

●事前搬入の立ち入り可能人数:25名以内。


【その他】

●誹謗中傷、挑発を目的としたもの、または主催者側で過度の内容と判断したものは掲出不可

●横断幕、ゲートフラッグ等を使用しての座席の占有および通路を塞いでの掲出は禁止

来場後の体調不良

来場中に体調が悪くなった場合は、速やかにお近くの係員へお声掛けください。

救護室を1層に4か所を設けております。

退場時

・密集、密接を避けるよう、お客様ご自身でご注意いただきながらご退場ください。

・ゲート周辺の混雑を避けるため、時間に余裕のある方は席で退場をお待ちいただくようお願いいたします。

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース