2021.3.27 SAT 14:03
JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ Dグループ 第2節 ユアテックスタジアム仙台
VS ベガルタ仙台
-
AWAY
-
試合終了
1 0 前半 0 1 後半 0 0 -
HOME
70’ | 鈴木 唯人 |
ハイライト動画

コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
監督・選手コメント
試合後監督コメント
試合後選手コメント

試合後の選手コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
とても拮抗した試合だったと思う。我々がボールを持って良いプレーができていたと思うが、チャンスを作ることに苦労していた。攻撃は前半から後半にかけて修正したが、そういった試合のなかで、(鈴木)唯人がゴールを決めて拮抗した試合をものにすることができた。守備に関しては試合を通してチャンスを作らせなかったと思う。
――鈴木唯人選手に声をかけるとしたら?
彼のポテンシャルからすると将来、日本にとって重要な選手になると思っている。まだまだ成長していかなければいけない部分はあるが、今日のゴールも彼の自信になって成長を促してくれると思う。彼には、持っているものを全て発揮して欲しいということを言うと思う。彼は素晴らしいタレントを秘めているので、それを発揮できるように日々トレーニングに励んで欲しい。
――交代の意図、評価について
交代は各試合意図があるが、今日は中にいた選手たちの疲れが見えたこと、またフレッシュな選手を出して、良いトレーニングをして良いプレーをしている彼らが自分の力を発揮して欲しいと思って送り出した。唯人は素晴らしいゴールを決めて貢献してくれたし、(中村)慶太、カツ(中山克広)、イブ(指宿洋史)も、イーニョ(奥井諒)も良いプレーでチームに貢献してくれたと思う。監督が交代を決めるが、常に何か改善するために交代しようとして、それが当たる当たらないというのは、選手たちが当てるか、当てないかだと思っている。そういう意味で今日交代で入った選手たちは、それぞれチームに貢献してくれたと思う。
――エウシーニョ選手の評価は?
先日のエリートリーグ水戸戦で45分プレーして、今日は60分プレーした。徐々に時間を伸ばしているし、また離脱しないことを願っている。彼のチームに与えるクオリティは、全員が知っていると思うし、このまま順調にプレー時間を伸ばして、チームに貢献してくれたらと思う。
――後半、ボールを握る時間が増えた要因は?
いくつかのポジショニングと狙っていくべきスペースを明確にして、それが良い方向に働いたと思う。またフレッシュな選手が入ったことで、ボールを奪われたあとのプレスが早くなったし、ボールを持つことで疲労の蓄積も抑えることができたと思う。