2021.4.25 SUN 14:03
明治安田生命J1リーグ 第11節 IAIスタジアム日本平
VS 湘南ベルマーレ
-
HOME
-
試合終了
1 0 前半 0 1 後半 1 1 -
AWAY
60’ | チアゴ サンタナ |
88’ | ウェリントン |
ハイライト動画
【DAZN J.LEAGUE ハイライト】4月25日 明治安田生命J1リーグ 第11節 vs 湘南ベルマーレ @アイスタ
【ピックアップクリップ】「リーグ戦初ゴールへ唯人が魅せた。ディフェンスをかわして右足シュート!!」4.25 湘南ベルマーレ @アイスタ
【ピックアップクリップ】「先制ゴールはサンタナだ。エウシーニョのクロスをヘッドで決めた!!」4.25 湘南ベルマーレ @アイスタ
試合後のゲームレビューはエスパルスアプリにて配信しています。
エスパルスアプリを見る監督・選手コメント
試合後監督コメント
清水エスパルス
ロティーナ 監督
試合後選手コメント
試合後の選手コメントはエスパルスアプリ(PREMIUM CONTENTS)にて配信しています。
PREMIUM CONTENTSはCONTENTS⇒PREMIUMをクリック
勝ち点2を失ったという印象だった。相手はほとんどチャンスがなかったなかで、ゴラッソが生まれた。内容としては良いプレーができていたし、十分に2点目を取れるチャンスがあったと思う。サッカーは最終的にゴール数で結果が決まるので、我々が2点目が取れず、引き分けという結果になった。ただ内容は勝利にふさわしい内容だったと思うので、しっかりこの道のりを続けていきたい。
――ゴールシーンを振り返って
良いゴールだったと思う。左から右にボールを運んで、そこからクロスが上がって、シュートも良かったと思う。ただ、もっとゴールを決めないといけない。
――得点を取ったあとの守備には何が必要になるか?
ゴールがあったからと言って、何か問題があったとは思わない。ゴールはゴラッソだったし、サッカーでは防げないゴールもある。あれだけゴールから遠い位置で、ヘディングでファーに持っていって枠に入れるというのは、サッカーではなかなか起きないことだが、起きることもある。ただ、ミスで起こったわけではないし、ディフェンスが悪かったとは思わない。
――勝ち点3を取るためのポイントは?
3試合ともチャンスが作れているので、エリアの中でどれだけ精度を高められるかということが重要だと思う。サッカーには2つの重要な局面があって、1つは攻撃でも守備でも、エリアの中でのプレーで、もう1つは自分たちがボールを保持している時でも、保持をしていない時でも、エリアからエリアまでのプレーになる。2つ目のエリアからエリアまでのプレーは、今日は良いプレーができたと思う。1つ目のエリアの中のプレーというのが精度を欠き、彼らは1つのチャンスをゴラッソにつなげた。