2021.5.5 WED 14:03
JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ Dグループ 第5節 IAIスタジアム日本平
VS ベガルタ仙台
-
HOME
-
試合終了
4 2 前半 1 2 後半 0 1 -
AWAY
41’ | 福森 直也 |
45+1’ | 金子 翔太 |
48’ | ディサロ 燦シルヴァーノ |
89’ | 中山 克広 |
36’ | 佐々木 匠 |
ハイライト動画

コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
監督・選手コメント
試合後監督コメント
試合後選手コメント

試合後の選手コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
最近決めることができなかったゴールを、ようやく決めることができた試合だった。最初は拮抗したなか、ビルドアップで2つのミスがあって、その1つが彼らのゴールにつながった。だが、そのあとしっかりリアクションをして、コーナーキックのこぼれ球をしっかり決めることができ、その後も攻め続けてペナルティキックを獲得することができた。
後半は早い段階で3点目が入って、そのあとはゲームを支配することができたし、ディフェンス面でもほとんどチャンスを作らせなかったのは良かったと思う。そうした内容だけではなく、ホームでの初勝利は我々にとってはとても大きい自信になるし、またチームがゴールを取れたこと、特に個人的にはレレ(ディサロ燦シルヴァーノ)が初ゴールを決めたことがフォワードの彼にとって大きなことだと思う。この良い成果を、チームの成長に生かしていきたい。
――先制を許してから前半のうちに逆転できた要因は?
失点したあと、より前に出たことだと思う。ビルドアップは、試合前から準備してきたものを前半からチャレンジしていたが、その部分が出てコーナーキックを取ることができた。コーナーキックから点を取ることができたし、ペナルティキックもコーナーキックからのこぼれ球だったと思う。
――「相手陣内に入ってから、よりゴールに迫る回数を増やしたい」と前日の練習後に話していたが、それはできていたか?
その部分は良くなっていて、相手エリアでの存在感が増している。それはクロスの数だったり、チャンスの数が増えているからで、トレーニングで選手たちが理解して取り組んでくれた成果だと思う。
――ディサロ選手の評価と今後の期待は?
ストライカーは常にゴールを必要としているし、自分もフォワードだったので、それはよく分かっている。ゴールを決めることの重要性も分かっているので、彼のことを考えると嬉しい。またゴールだけではなくてアシストもしていたし、ディフェンス面でもハードワークをしていたと思う。先週体調を崩して90分もたないと思っていたが、彼にとって今シーズンベストのゲームになったと思う。
――今季最多の4得点は、今後どのように生きてくるか?
リーグ戦とカップ戦は違うが、全てはつながっていると思うので、ホームで勝てていないというプレッシャーから解き放たれ、サポーターの喜んでいる姿を見られたのはチームにとって良かったと思う。よりポジティブに、これからの戦いに向かっていくことができる。