2021.9.11 SAT 19:03
明治安田生命J1リーグ 第28節 駅前不動産スタジアム
VS サガン鳥栖
-
AWAY
-
試合終了
1 0 前半 0 1 後半 2 2 -
HOME
65’ | チアゴ サンタナ |
58’ | 白崎 凌兵 |
74’ | エドゥアルド |
ハイライト動画
【DAZN J.LEAGUE ハイライト】9月11日 明治安田生命J1リーグ 第8節 vs サガン鳥栖 @駅スタ
【ピックアップクリップ】「サンタナとコロリの見事な連携から放たれたシュート。ゴール寸前、相手DFにラインギリギリでクリアされた!!」9.11 サガン鳥栖 @駅スタ
【ピックアップクリップ】「サンタナの今シーズン9点目は貴重な同点弾。強烈なシュートが相手DFに当たり、GKは一歩も動けずゴールに突き刺さる!!」9.11 サガン鳥栖 @駅スタ

コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
監督・選手コメント
試合後監督コメント
清水エスパルス
ロティーナ 監督
試合後選手コメント

試合後の選手コメントはエスパルスアプリ【PREMIUM CONTENTS】にて配信しています。
エスパルスアプリからは①【CONTENTS】⇒【PREMIUM】をクリック
内容でも、チャンスの数でも拮抗した試合だった。彼らが支配する時間帯もあれば我々が支配する時間帯もあったが、1-1になって、そこから彼らのゴールが決まった。プレーの内容を考えると引き分けでもおかしくないという印象だったが、彼らが2点を決めて、我々は1点しか取れなかったという試合だった。
――2失点をどのように振り返るか?
1点目はクロスから、前で触られてという失点だった。2点目は素晴らしいゴールだったと思う。
――良い要素もあったと思うが、次にどのようにつなげていくか?
チームのプレーは悪くなかったと思う。ゴールを決めるチャンスも作っていたし、リードするチャンスもあった。ただ、残念ながら彼らがリードする展開になって、そこから相手が終盤に引いて、チャンスを作るのが難しい展開になった。こちらにもチャンスがあったが、彼らが取った2点というのはサッカーではとても価値のあるもので、我々にとっては痛かった。次は、重要な試合が待っているが、それでも我々変わらない。しっかり回復をして、良い準備をして次の試合に臨んでいきたい。
――山原怜音選手が先発したが、その理由と評価は?
パフォーマンスは1試合を通して良かったと思う。試合に向かうためのトレーニングで良いプレーをしていたので、それを出して欲しいと期待してスタートから使った。彼に期待していたのは、自分のクオリティを出すこと。またパワーを攻撃面で生かすということを期待していて、その面では彼はよくやってくれたと思う。
――2点入れられてから追いつく圧力が足りないと思うが、控えの選手、前線の選手に期待するところは?
リードされた状態は常に難しい。相手を打ち破るには、クオリティであったりパワーが必要になってくる。今日に関しては1点を取られた後に追いついて、そこから逆転できるという印象があったが、相手に2点目が決まり、我々にとって難しい状況になった。最近はアウェイの試合でリードされる状態が多いが、それは選手にとって簡単ではないと思う。