2023.4.29 SAT 14:03
明治安田生命J2リーグ 第12節 IAIスタジアム日本平
11:30開場
VS 栃木SC
-
HOME
-
試合終了
2 2 前半 0 0 後半 0 0 -
AWAY
39’ | 乾 貴士 |
44’ | 北爪 健吾 |
ハイライト動画
【DAZN J.LEAGUE ハイライト】4月29日 明治安田生命J2リーグ 第12節 vs 栃木SC @アイスタ|清水エスパルス公式
【ピックアップクリップ】「ホナウドからのクロスを受けた乾 貴士のシュートがゴール左隅に突きささり先制!」4.29 栃木SC @アイスタ|清水エスパルス公式
【ピックアップクリップ】「ロングボールに反応した北爪 健吾がワンタッチでシュートを決めて追加点!」4.29 栃木SC @アイスタ|清水エスパルス公式
試合後のゲームレビューはエスパルスアプリにて配信しています。
エスパルスアプリを見る監督・選手コメント
試合後監督コメント
清水エスパルス
秋葉 忠宏 監督
試合後選手コメント
試合後の選手コメントはエスパルスアプリ(PREMIUM CONTENTS)にて配信しています。
PREMIUM CONTENTSはCONTENTS⇒PREMIUMをクリック
まずはゴールデンウイークの初日、ホームでこれだけのエスパルスサポーター・ファミリーが来てくれて、この空気感、一体感みたいなものを持って最後まで選手と戦ってくれたからこそ、クリーンシートで終えることができた。前半、素晴らしい時間帯に2つ見事なゴールを決めてくれた。ホームで戦うということはアドバンテージがあると思っているし、今後、不敗神話が続くようにしたい。そして強い絆を持って戦うことを今後もやっていきたい。
ゲームの方は、前半パーフェクトに近いくらい大人のサッカーを見せてくれた。動かしながらどう背後取るかとか、しっかりと相手の芽を摘み取ることを含めて攻守において良さを見せてくれた。ただ、2-0になって後半は足が止まった。相手もリスクをかけてきて少し難しくなった中で、ゲームをしっかり終わらせるために3-4-3のミラーゲームに変更した。最後の最後まで戻る速さや、最後の最後まで体を張るところがあり、危ないように見えてもゴールマウスに飛んだシーンはほとんどなかった。そこは選手一人一人の気迫とか、ミラーになっているからこそ、目の前の選手に負けないという意地とプライドを感じた。今後もそうしたところを持ってもらいながらやっていきたい。あとは中3日でアウェイ徳島が来るし、そのあと3日でアイスタに帰って来ることができる。しっかりと心と体をリフレッシュして回復させ、アウェイの地でも勝ち点3を取って、もう一度この地に戻って来ることができるように頑張りたい。
――前半の序盤に白崎凌兵選手にアクシデントがあって、宮本航汰選手が入ったが、選手たちの振る舞いに関しては?
素晴らしい以外の言葉が見つからないほど、航汰がすっと、何事もなかったかのようにゲームに馴染んでくれた。一人一人タスクがある中で、全員が全うする、やるべきことをやるということに関しては素晴らしい前半だった。実は今日、メンバー外の選手がトレーニングしている中で、この2日間で12.5km以上、1試合分以上のトレーニングをしてくれていた。(今節では)メンバー外だが、次の水曜日に向けてやるべきことをやってくれたからこそ、この空気感が18人を突き動かす原動力になっている。クラブを代表して18人が、アクシデントにめげずにしっかりとした振る舞いを見せてくれたことがチーム力だと思う。本当に、素晴らしい選手を見させてもらっていると思っている。これを42試合、最後まで続けていけるように、またメンバーに入る、入らない問わずやり続けたい。
――この試合の反省材料は?
後半3つ目が取れなかったということ。ホームなので3つ、4つ取りたい。我々は2-0で終わるつもりはない。ホームでたくさんのゴールを見せたいし、今まで鬱憤が溜まっている分もあると思うので、我々の攻撃力、爆発力はもっとあると思っている。そこは今後に向けて課題だと思うが、0で抑えてくれた、クリーンシートで終えてくれたということには大いに感謝している。