2023.10.21 SAT 13:03
明治安田生命J2リーグ 第39節 ハワイアンズスタジアムいわき
VS いわきFC
-
AWAY
-
試合終了
7 3 前半 1 4 後半 0 1 -
HOME
11’ | 中山 克広 |
30’ | 中山 克広 |
32’ | 原 輝綺 |
59’ | 山原 怜音 |
62’ | 白崎 凌兵 |
75’ | 北爪 健吾 |
90+2’ | 岸本 武流 |
41’ | 谷村 海那 |
ハイライト動画
【DAZN J.LEAGUE ハイライト】10月21日 明治安田生命J2リーグ 第39節 vs いわきFC @ハワスタ|清水エスパルス公式
【ピックアップクリップ】「権田 修一の前線へのパントキックに中山 克広が反応し先制ゴール!」10.21 いわきFC @ハワスタ|清水エスパルス公式
【ピックアップクリップ】「流れるようなパスワークからの猛攻。ブロックされたこぼれ球に中山 克広が走りこみ追加点!」10.21 いわきFC @ハワスタ|清水エスパルス公式
【ピックアップクリップ】「CKからのこぼれ球を原 輝綺がダイレクトでシュートを決め点差を広げる!」10.21 いわきFC @ハワスタ|清水エスパルス公式
【ピックアップクリップ】「PA内乾 貴士からのパスを走りこんだ山原 怜音が流し込む!」10.21 いわきFC @ハワスタ|清水エスパルス公式
【ピックアップクリップ】「北爪 健吾がドリブルでボールを運び、パスを受けた北川 航也からの低いボールを最後は白崎 凌兵が冷静にゴール!」10.21 いわきFC @ハワスタ|清水エスパルス公式
【ピックアップクリップ】「北川 航也が寄せをブロックしながらスルーパスを送り、ボールを受けた北爪 健吾が股抜きゴール!」10.21 いわきFC @ハワスタ|清水エスパルス公式
【ピックアップクリップ】「CKから鈴木 義宜が競り合いで落としたボールを岸本 武流がボレーで合わせてゴールに突き刺す!」10.21 いわきFC @ハワスタ|清水エスパルス公式
試合後のゲームレビューはエスパルスアプリにて配信しています。
エスパルスアプリを見る監督・選手コメント
試合後監督コメント
清水エスパルス
秋葉 忠宏 監督
試合後選手コメント
試合後の選手コメントはエスパルスアプリ(PREMIUM CONTENTS)にて配信しています。
PREMIUM CONTENTSはCONTENTS⇒PREMIUMをクリック
この福島の地まで2,000人以上のサポーター・ファミリーが力強いエネルギーとパワーを与えてくれた。点数差ほど簡単なゲームではなかったし、いわきはフットボールの真髄を存分にぶつけてきてくれた。だからこそ我々もそれに対して正面から相手を走力で上回るとか、球際の厳しさとか、1対1のバトル、そうしたものを存分に発揮し、その中で判断力やクオリティ、アイデアみたいなものと、相手より長い距離を出ていくことやスピードで上回ってくれた。本当に見ごたえのある、お互い今後成長するであろうという素晴らしいゲームだったと思う。こういうゲームをあと3試合できるようにしたい。特に我々はこの後ホームで2試合できるので、こういうフットボールの真髄みたいなものを存分に発揮しながら、その中で「止める」「蹴る」「運ぶ」「外す」のクオリティ、判断、そうしたものがお見せできるように引き続きやっていきたい。
――前半にフォーメーションを変えたのは?
相手が3-5-2で、自分たちは4-1-4-1だと思っていた中で少し違った入りをされ、センターバック、ボランチがずっと2-2でさらされている状態で、その中で押し込まれていた。それであれば我々も3枚で受けた方が我々にとってより能力を発揮できたり、システムのミスマッチを受けずに済むと思った。そういう能力を持っている選手たちがパッと切り替えられる。いまサラッと言っているがフットボールはそんなに簡単ではない。すぐに体現して見せ、その中で修正して落ち着かせてゲームを安定させる能力の高さやインテリジェンスの高さ。改めて選手たちの柔軟性、対応力が素晴らしいと思わせてくれたゲームだった。
――「最速・最短でゴールに迫る」ということをテーマにしていたと思うが、それはどうだったか?
存分に発揮してくれたと思う。そのようなゴールがいくつもあったし、その中でセットプレーからも2つ取れた。我々はそれを狙いとしてきたが、言葉にしてからまだ1週間しか経ってない。最速・最短でゴールを目指す判断、選択肢を含めて、言ったことをすぐに体現できる。これは簡単ではない。よほど普段から意識しミーティングを聞くこと、お互いの良さが分かっていなければできることではない。それを体現してくれるゴールがいくつもあったので、本当に素晴らしいゴールだったと思う。