©︎︎︎S-PULSE
昨日とは一転して日差しが強く降り注ぎ、暖かい中での練習となった。昨日から体調を崩す選手もいたが、今回はその心配も少なそうだ。ようやくキャンプらしい天候になったと言える。
フィールドプレーヤーは、腹筋、背筋、ボールタッチ、ステップワーク、そして短い距離のダッシュなど、テキパキとメニューをこなし、コンパクトにウォーミングアップを済ませる。
本格的にボールを使ったトレーニングは、パス練習からスタート。縦パスを入れて、受け手がターンしてさらに前に出す。最初にパスを出した選手が走り込んでこのボールを受けるという、いわゆるワンツーの練習だ。ボールの受けてのターンを小林伸二監督が見本を見せて説明。背後で相手を感じさせながら裏を取るターン、さらにボールを流してターンなど、様々なボールの受け方を教え込んだ。
今季、小林監督がしばしば口にする「ダイレクトプレー」というキーワード。噛み砕くと、シンプルにゴールに向かう直線的な攻撃を意味するが、それには縦パスがカギになる。その意味で、この練習は重要なものになりそうだ。
その後、5対5(フリーマン2)のパスゲーム、ハーフコートで6対6のミニゲーム(GKあり)、そして、最後は縦を両脇のペナルティーエリア分だけ短くしたコートで10対10のゲーム(GKあり)と、徐々に人数とコートの幅を増やしてして実際のゲームに近づけていくことになった。
その10対10のゲームでは、1本目、左サイドから白崎凌兵の浮き球のパスに金子翔太が右足ボレーでゴール右隅に決めるという、そこに至るまでの攻撃もスムーズに展開された素晴らしいゴールが見られた。また、2本目は、右サイドからのスルーパスに野津田岳人が抜け出してGKとの一対一を制してゴールを決めるなど、攻撃面での成果が見えるものになった。
明日は京都との練習試合が予定されている。今季2試合目、サポーターの前では初めて披露する練習試合。京都は昨季リーグでも対戦しており、
「京都は個々の能力も高く、J1のような戦い方をしてくるチームなので、そこでやれるのは楽しみ」
と、犬飼智也は意気込みを語った。
今日の練習は当初2部練習だったが、午前のみ1部練習に変更になり、コンディションを調整して試合に臨むことになる。
※その他写真は、ページ最下部をご覧ください。
●【キャンプレポート】1月31日(火)「選手コメント」
========================================
公式モバイルサイトでは、キャンプ期間中、オリジナルコンテンツを続々配信中!!
エスパルスのキャンプ情報はモバイルサイトでお楽しみください♪
【キャンプコンテンツ】
■薩摩日記
三保日記の薩摩篇。選手達の素顔に迫ります!
■選手フォトギャラリー
モバイルサイトオリジナル!キャンプ中の選手の表情を余さずお届け!!
■蔵出しキャンプフォト
最終日公開!!普段見れない選手の顔が盛りだくさんの蔵出しキャンプフォト!
■キャンプ動画
選手自らチームメイトのキャンプ部屋に潜入!!
■2016鹿児島キャンプコンテンツ(お試しVer.)
昨年のコンテンツを一部無料で公開!モバイル会員でなくとも閲覧できます!
●エスパルス公式モバイルサイトへのアクセス方法はこちら
========================================
フィールドプレーヤーは、腹筋、背筋、ボールタッチ、ステップワーク、そして短い距離のダッシュなど、テキパキとメニューをこなし、コンパクトにウォーミングアップを済ませる。
本格的にボールを使ったトレーニングは、パス練習からスタート。縦パスを入れて、受け手がターンしてさらに前に出す。最初にパスを出した選手が走り込んでこのボールを受けるという、いわゆるワンツーの練習だ。ボールの受けてのターンを小林伸二監督が見本を見せて説明。背後で相手を感じさせながら裏を取るターン、さらにボールを流してターンなど、様々なボールの受け方を教え込んだ。
今季、小林監督がしばしば口にする「ダイレクトプレー」というキーワード。噛み砕くと、シンプルにゴールに向かう直線的な攻撃を意味するが、それには縦パスがカギになる。その意味で、この練習は重要なものになりそうだ。
その後、5対5(フリーマン2)のパスゲーム、ハーフコートで6対6のミニゲーム(GKあり)、そして、最後は縦を両脇のペナルティーエリア分だけ短くしたコートで10対10のゲーム(GKあり)と、徐々に人数とコートの幅を増やしてして実際のゲームに近づけていくことになった。
その10対10のゲームでは、1本目、左サイドから白崎凌兵の浮き球のパスに金子翔太が右足ボレーでゴール右隅に決めるという、そこに至るまでの攻撃もスムーズに展開された素晴らしいゴールが見られた。また、2本目は、右サイドからのスルーパスに野津田岳人が抜け出してGKとの一対一を制してゴールを決めるなど、攻撃面での成果が見えるものになった。
明日は京都との練習試合が予定されている。今季2試合目、サポーターの前では初めて披露する練習試合。京都は昨季リーグでも対戦しており、
「京都は個々の能力も高く、J1のような戦い方をしてくるチームなので、そこでやれるのは楽しみ」
と、犬飼智也は意気込みを語った。
今日の練習は当初2部練習だったが、午前のみ1部練習に変更になり、コンディションを調整して試合に臨むことになる。
※その他写真は、ページ最下部をご覧ください。
●【キャンプレポート】1月31日(火)「選手コメント」
========================================
公式モバイルサイトでは、キャンプ期間中、オリジナルコンテンツを続々配信中!!
エスパルスのキャンプ情報はモバイルサイトでお楽しみください♪
【キャンプコンテンツ】
■薩摩日記
三保日記の薩摩篇。選手達の素顔に迫ります!
■選手フォトギャラリー
モバイルサイトオリジナル!キャンプ中の選手の表情を余さずお届け!!
■蔵出しキャンプフォト
最終日公開!!普段見れない選手の顔が盛りだくさんの蔵出しキャンプフォト!
■キャンプ動画
選手自らチームメイトのキャンプ部屋に潜入!!
■2016鹿児島キャンプコンテンツ(お試しVer.)
昨年のコンテンツを一部無料で公開!モバイル会員でなくとも閲覧できます!
●エスパルス公式モバイルサイトへのアクセス方法はこちら
========================================
本日は快晴です!! ©︎︎︎S-PULSE
今日もフィジカルトレーニングからスタート ©︎︎︎S-PULSE
正しいフォームを意識して走ります ©︎︎︎S-PULSE
小林伸二監督の熱意溢れる指導 ©︎︎︎S-PULSE
自信あるプレーをみせるユースから昇格した立田選手 ©︎︎︎S-PULSE
白熱した紅白戦 ©︎︎︎S-PULSE