Jリーグは、東日本大震災の影響により、試合開催を中止した3月12日(土)から4月17日(日)までのJ1リーグ戦・全5節(45試合)、J2リーグ戦・全6節(60試合)について、代替日を下記の通り決定いたしました。
【3/12(土)〜4/17(日)中止試合 代替日決定】
2011Jリーグ ディビジョン1
●第2節
3/12(土)、3/13(日) ⇒ 7/2(土)、7/3(日)
●第3節
3/19(土)、3/20(日) ⇒ 7/6(水)、7/9(土)、7/10(日)
●第4節
4/2(土)、4/3(日 ⇒ 7/6(水)、7/13(水)
●第5節
4/9(土)、4/10(日) ⇒ 7/16(土)、7/17(日)、7/18(月・祝)
●第6節
4/16(土)、4/17(日) ⇒ 7/23(土)、7/24(日)
2011Jリーグ ディビジョン2
●第2節
3/12(土)、3/13(日) ⇒ 6/29(水)、7/6(水)
●第3節
3/19(土)、3/20(日) ⇒ 8/5(金)、8/6(土)、8/7(日)、8/17(水) ※
●第4節
3/26(土)、3/27(日) ⇒ 9/1(木)、9/3(土)、9/4(日) ※
●第5節
4/2(土)、4/3(日) ⇒ 9/14(水)、9/21(水)、9/28(水)
●第6節
4/9(土)、4/10(日) ⇒ 10/19(水) ※
●第7節
4/16(土)、4/17(日) ⇒ 10/26(水)
※:日程未定の対戦カード有り
■代替日についての概要:
J1リーグ戦は、第18節(6/25、26)以降〜第19節(7/30、31)の間、J2リーグ戦は、第18節(6/25、26)以降〜第32節(10/22、23)の間に中止した全試合を開催する。
なお、各節の呼称は従来のままとし、変更しない。
■特記事項:
(1)東北・東京電力管内における全試合について、キックオフ時刻は、今後の電力事情により変更の場合があります。
(2)東北・東京電力管内における全試合について、夏期の電力需給対策に応じてスタジアムでの照明使用の削減等、節電に努めます。なお、スタジアム内大型映像装置については、緊急時の避難動線の案内等に必要なため、節電に配慮を行いながら使用いたします。
■被災クラブ(仙台、鹿島、水戸)の状況について:
【仙台】
東日本大震災の影響により、ホームスタジアム(ユアテックスタジアム仙台)に一部損壊は見られるが、試合開催は可能。ただし、観客エリアを一部変更して使用する予定。
また、損傷しているスタジアム内照明設備の復旧見込みは7月中旬以降を予定していることから、ビジタークラブ了承のもとキックオフ時刻を16時以前に変更し、ナイトゲーム※を行わないこととした。
これにより、第15節(6/15) 対G大阪戦および第17節(6/22) 対甲府戦については、キックオフ時刻を19時より14時へ変更した。
※Jリーグにおける「ナイトゲーム」の定義:18時以降にプレーすること
【鹿島】
同地震の影響により、ホームスタジアム(県立カシマサッカースタジアム)は試合開催不可。
同スタジアムは現在修復工事中で、復旧見込みは6月初旬頃を予定。
※4月のホームゲーム(第7節)は、代替スタジアムとして国立競技場をホーム扱いとして使用し、5月の第12節はビジタークラブ(浦和)了承のもと、ホームとアウェイの入れ替えを行った。(4/1発表済み)
【水戸】
同地震の影響により、ホームスタジアム(ケーズデンキスタジアム水戸)に一部損壊は見られるが、試合開催は可能。ただし、観客エリアを一部制限して使用する予定。
なお、メインスタンド側の照明設備が損傷しており、復旧見込みについては現在調査中。
今後の調査結果によってはキックオフ時刻に影響が出る可能性あり。
【3/12(土)〜4/17(日)中止試合 代替日決定】
2011Jリーグ ディビジョン1
●第2節
3/12(土)、3/13(日) ⇒ 7/2(土)、7/3(日)
●第3節
3/19(土)、3/20(日) ⇒ 7/6(水)、7/9(土)、7/10(日)
●第4節
4/2(土)、4/3(日 ⇒ 7/6(水)、7/13(水)
●第5節
4/9(土)、4/10(日) ⇒ 7/16(土)、7/17(日)、7/18(月・祝)
●第6節
4/16(土)、4/17(日) ⇒ 7/23(土)、7/24(日)
2011Jリーグ ディビジョン2
●第2節
3/12(土)、3/13(日) ⇒ 6/29(水)、7/6(水)
●第3節
3/19(土)、3/20(日) ⇒ 8/5(金)、8/6(土)、8/7(日)、8/17(水) ※
●第4節
3/26(土)、3/27(日) ⇒ 9/1(木)、9/3(土)、9/4(日) ※
●第5節
4/2(土)、4/3(日) ⇒ 9/14(水)、9/21(水)、9/28(水)
●第6節
4/9(土)、4/10(日) ⇒ 10/19(水) ※
●第7節
4/16(土)、4/17(日) ⇒ 10/26(水)
※:日程未定の対戦カード有り
■代替日についての概要:
J1リーグ戦は、第18節(6/25、26)以降〜第19節(7/30、31)の間、J2リーグ戦は、第18節(6/25、26)以降〜第32節(10/22、23)の間に中止した全試合を開催する。
なお、各節の呼称は従来のままとし、変更しない。
■特記事項:
(1)東北・東京電力管内における全試合について、キックオフ時刻は、今後の電力事情により変更の場合があります。
(2)東北・東京電力管内における全試合について、夏期の電力需給対策に応じてスタジアムでの照明使用の削減等、節電に努めます。なお、スタジアム内大型映像装置については、緊急時の避難動線の案内等に必要なため、節電に配慮を行いながら使用いたします。
■被災クラブ(仙台、鹿島、水戸)の状況について:
【仙台】
東日本大震災の影響により、ホームスタジアム(ユアテックスタジアム仙台)に一部損壊は見られるが、試合開催は可能。ただし、観客エリアを一部変更して使用する予定。
また、損傷しているスタジアム内照明設備の復旧見込みは7月中旬以降を予定していることから、ビジタークラブ了承のもとキックオフ時刻を16時以前に変更し、ナイトゲーム※を行わないこととした。
これにより、第15節(6/15) 対G大阪戦および第17節(6/22) 対甲府戦については、キックオフ時刻を19時より14時へ変更した。
※Jリーグにおける「ナイトゲーム」の定義:18時以降にプレーすること
【鹿島】
同地震の影響により、ホームスタジアム(県立カシマサッカースタジアム)は試合開催不可。
同スタジアムは現在修復工事中で、復旧見込みは6月初旬頃を予定。
※4月のホームゲーム(第7節)は、代替スタジアムとして国立競技場をホーム扱いとして使用し、5月の第12節はビジタークラブ(浦和)了承のもと、ホームとアウェイの入れ替えを行った。(4/1発表済み)
【水戸】
同地震の影響により、ホームスタジアム(ケーズデンキスタジアム水戸)に一部損壊は見られるが、試合開催は可能。ただし、観客エリアを一部制限して使用する予定。
なお、メインスタンド側の照明設備が損傷しており、復旧見込みについては現在調査中。
今後の調査結果によってはキックオフ時刻に影響が出る可能性あり。