藤枝エリア優勝!4ロールプレゼント!
富士エリア優勝!4ロールプレゼント!
雑紙を持ち寄った子どもたちにトイレットペーパーが還元される実体験を経験してもらう「SDFエリア対抗雑紙回収CUP」を9月11日(月)よりスタート。ご家庭や皆様の職場・学校などで不要になった雑紙をエスパルスドリームフィールド駿東・富士・清水・静岡・藤枝の5施設で回収しております。
回収させていただいた雑紙はトイレットペーパーにリサイクルし、①各SDF施設にお戻し、②地域の公共施設に寄付の2パターンにて資源循環リサイクルモデルをご提案いたします。
地球の未来・子どもたちの未来のために資源循環リサイクルに一緒に取組みましょう!
【結果発表!!】SDFエリア対抗雑紙回収CUP[9月11日(月)~10月10日(火)]
SDFエリア対抗雑紙回収CUP[9月11日(月)~10月10日(火)]
1ヶ月間の短期決戦の結果、SDF富士・SDF藤枝の同時優勝という結果となりました。
皆様のご協力のおかけで、前回4月~5月開催のCUP戦5,460kgを上回るトータル5,860kgの雑紙を回収することができました!そして雑紙の回収を通じて実質的なCO2排出削減と資源循環リサイクルを実体験いただけたことが何よりの成果だと考えております。
CUP戦は一区切りとなりましたが、年間を通じてSDF各施設での雑紙回収は継続していきますので、年間チャンピオンを目指して、引き続きのご協力よろしくお願いいたします。この度は皆様のご協力ありがとうございました。
優勝:SDF富士、SDF藤枝 (1,270kg)
3位:SDF清水 (1,200kg)
4位:SDF静岡 (1,110kg)
5位:SDF駿東 (1,010kg)
Total:5,860kg
スクール生へのトイレットペーパー還元
優勝の富士・藤枝エリアのスクール生には4ロールプレゼント!
他のエリアのスクール生の皆さんにも2ロールプレゼント
CO2排出削減
今回のSDFエリア対抗雑紙回収CUPで5,860kgの雑紙を回収することができました。
こちらの雑紙をゴミとして焼却処分した場合、約7,430kgのCO2が排出されますが、回収した雑紙を溶解・トイレットペーパーにリサイクルした場合、CO2の排出量は約2,866kgとなります。
皆様が雑紙を分別し回収・リサイクルした結果、4,564kgのCO2削減を実現することができました。
これは、自動車で北海道~鹿児島間を約6往復するCO2排出量と同等の数値となります。
※紙パックを例として試算
※出典:環境省請負調査平成16年度容器包装ライフ・サイクル・アセスメントに係る調査事業報告書
雑紙回収場所
以下5拠点で年間を通じて雑紙を回収しております。「雑紙はSDFでリサイクル」を年間を通じて実践いただき、沢山の仲間と一緒に自ら行動することで環境問題に取り組んでいきましょう。よろしくお願いいたします。
〒411-0912 静岡県駿東郡清水町卸団地313
〒419-0202 静岡県富士市久沢237-3
〒424-0037 静岡県静岡市清水区袖師町1492
〒422-8022 静岡県静岡市駿河区恩田原2-4
〒426-0066 静岡県藤枝市青葉町1-1-23
回収対象の雑紙は・・・