2月17日(月)札の辻クロスホールで行われた『静岡県SDGsスクールアワード2024』(主催:静岡県教育委員会)表彰式に、(株)エスパルス 杉山敏取締役が出席しました。
『静岡県SDGsスクールアワード』とは
静岡県の学校に通う児童生徒のSDGsの達成に向けた取組を募集し、優れた取組を表彰するアワード。静岡県の子どもたちが、持続可能な社会の創り手となり、県内にSDGsの理念を広く根付かせることを目的として行われており、エスパルスも協賛しております。
企業賞(エスパルス賞)受賞校
県立御殿場高等学校・創造ビジネス科メディア観光コース
「地元産木材『ごてんばっ木(こ)』の認知向上『この木なんの木ごてんばっ木(こ)』プロジェクト」
【取り組みについて】
昨年度は、市の農林整備課と協働し、「ごてんばっ木」の認知度向上と木角の推進を目標に掲げ、イベントの実施を目指した課題解決策を提案した。今年度はその実施に向けて、市や国立中央青少年交流の家、創設場木材協同組合と協働し、産学官の連携のもとで活動を行った。具体的には、フィールドワークを通じて生徒が木の伐採や加工を体験し、そこで得た知識や経験を市民に還元するためのイベントを複数回実施。これにより、市民が木の魅力に触れ、地元産木材に興味を持つ機会を創出。活動を繰り返し実施内容をブラッシュアップしながら、2年間にわたり継続的に探究活動を行った。
【エスパルスより受賞チームの皆様へ】
「ごてんばっ木」という地域資源に目をつけ、その認知度向上にむけて、系統的・継続的な活動が行われている点を評価させていただきました。また関係各所を巻き込み、さまざまなイベントを通して地域活性にも一役買っている点は、弊社の事業の参考にもさせていただきたいと思います。エスパルスは、静岡市をホームタウンとしていますが、御殿場市とはファミリータウンパートナーシップ協定を結んでいます。SDGsの理念のもと、地域の持続的な発展のため、今後一緒に取り組む機会があれば嬉しく思います。
静岡県立御殿場高等学校の皆様をはじめ、各賞を受賞された児童・生徒の皆様、おめでとうございます。