2020.9.23 WED 19:33
明治安田生命J1リーグ 第18節 IAIスタジアム日本平
VS 浦和レッズ
-
HOME
-
試合終了
1 0 前半 1 1 後半 1 2 -
AWAY
90+1’ | ティーラシン デーンダー |
21’ | 山中 亮輔 |
59’ | 興梠 慎三 |
スターティングメンバー
清水エスパルス
LINE - UPS
-
39GK大久保 択生
-
5DFヴァウド
-
22DFヘナト アウグスト
-
2DF立田 悠悟
-
18MFエウシーニョ
-
6MF竹内 涼
-
37MF鈴木 唯人
-
17MF河井 陽介
-
16MF西澤 健太
-
11FWジュニオール ドゥトラ
-
10FWカルリーニョス ジュニオ
SUBSTITUTES
-
1GK西部 洋平
-
7DF六平 光成
-
21DF奥井 諒
-
30MF金子 翔太
-
40MF成岡 輝瑠
-
14FW後藤 優介
-
23FWティーラシン デーンダー
COACH
-
ピーター クラモフスキー
浦和レッズ
LINE - UPS
-
1GK西川 周作
-
27DF橋岡 大樹
-
31DF岩波 拓也
-
5DF槙野 智章
-
6DF山中 亮輔
-
9MF武藤 雄樹
-
7MF長澤 和輝
-
29MF柴戸 海
-
24MF汰木 康也
-
45FWレオナルド
-
30FW興梠 慎三
SUBSTITUTES
-
36GK鈴木 彩艶
-
3DF宇賀神 友弥
-
8MFエヴェルトン
-
11MFマルティノス
-
39MF武富 孝介
-
41MF関根 貴大
-
14FW杉本 健勇
COACH
-
大槻 毅
試合環境
-
- 入場者数
- 3,095人
-
- 天候
- 曇 / 無風
-
- 気温
- 24.9℃
-
- 湿度
- 49%
-
- ピッチ状態
- 全面良芝
-
- 試合時間
- 90分
-
- 主審
- 木村 博之
-
- 副審
- 野村 修
-
- 副審
- 大塚 晴弘
-
- 第4の審判員
- 上田 益也
試合経過
-
21’GOAL!!山中 亮輔
-
39’ジュニオール ドゥトラ
-
55’河井 陽介
-
59’GOAL!!興梠 慎三
-
62’エウシーニョ OUT → 成岡 輝瑠 IN
-
62’ジュニオール ドゥトラ OUT → ティーラシン デーンダー IN
-
62’カルリーニョス ジュニオ OUT → 後藤 優介 IN
-
68’汰木 康也 OUT → 関根 貴大 IN
-
68’武藤 雄樹 OUT → マルティノス IN
-
69’橋岡 大樹
-
77’レオナルド OUT → 杉本 健勇 IN
-
77’興梠 慎三 OUT → 武富 孝介 IN
-
80’竹内 涼 OUT → 六平 光成 IN
-
87’長澤 和輝 OUT → エヴェルトン IN
-
90+1’GOAL!!ティーラシン デーンダー
-
90+3’ヴァウド
- ゴール
- イエロー
- レッド
- 交代
スタッツ
計 | 90 | 45 | 45 | 90 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
11 | 8 | 3 | シュート | 1 | 4 | 5 |
6 | 3 | 3 | GK | 4 | 7 | 11 |
6 | 5 | 1 | CK | 3 | 0 | 3 |
13 | 6 | 7 | FK | 12 | 8 | 20 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | オフサイド | 0 | 1 | 1 |
3 | 2 | 1 | 警告数 | 0 | 1 | 1 |
0 | 0 | 0 | 退場数 | 0 | 0 | 0 |
対戦データ
過去の対戦成績(J1)
vs 浦和レッズ
25
勝
10
分
27
敗
得点
84
失点
88
(2024年12月12日時点)
直近5試合の対戦成績
明治安田生命J1リーグ
第 8 節 |
AWAY
2020.8.1
SAT
19:04
埼玉
|
清水
試合終了
1
-
1
浦和
|
---|
J1リーグ
第 28 節 |
AWAY
2019.10.6
SUN
17:00
埼玉
|
清水
試合終了
1
-
2
浦和レッズ
|
---|
J1リーグ
第 9 節 |
HOME
2019.4.28
SUN
16:00
アイスタ
|
清水
試合終了
0
-
2
浦和レッズ
|
---|
J1リーグ
第 23 節 |
HOME
2018.8.19
SUN
18:00
アイスタ
|
清水
試合終了
3
-
3
浦和レッズ
|
---|
J1リーグ
第 8 節 |
AWAY
2018.4.15
SUN
16:00
埼玉
|
清水
試合終了
1
-
2
浦和レッズ
|
---|
HTコメント
・良い守備での形を継続させながら、攻撃のときは全員で押し上げること
・パススピードをもっと速く
・相手に合わせるな。自分たちのペースに持っていけ!
・くさびのボールを受けた後、体勢が悪かったらシンプルにやり直そう
・前線でプレスをかける時は、しっかり後ろも連動しよう
・カウンターを受けるようなボールロストはやめよう
・ゲームの入りをしっかりやろう、相手ファールにイライラせず、落ち着いてプレーしよう