©︎︎︎S-PULSE
概要
『エスパルス福祉基金』は、サッカーを通じての地域社会への貢献を目指し、エスパルスが、協和医科器械株式会社(本社:静岡市)、株式会社オズ(本社:静岡市)とパートナー契約を締結し、ホームゲームでのエスパルスゴール数とクリーンシート(無失点試合)数、入場者数に応じた金額を基金として積み立て、シーズン終了後、主にホームタウンに所在する福祉団体や医療機関等に、寄付・寄贈するものです。
●チームの勝利、選手の活躍へとつながるパートナーシップ
ホームゲームで勝利するというサッカーの醍醐味を、選手とサポーターが共有できることが重要であると考え、チームの活躍をホームタウンの発展や社会貢献に還元できる仕組みとしてスポンサーシップに取り入れています。当活動によってエスパルスと地域との絆をさらに深め、強いエスパルスへの期待を高めていきます。
●サポーターが参加できる仕掛けづくり
ゴール数、クリーンシート試合数とともに入場者数を基金に取り入れた目的は、当活動にサポーターの皆さまにも参加していただきたいためです。入場者数が福祉基金に直接反映されるため、サポーターの皆さまはエスパルスの応援のためにスタジアムへ足を運ぶことによって、地域の福祉に貢献することができます。また、来場された皆さまが選手へ声援を送りエスパルスのゴールを後押しすることも、さらなる福祉貢献につながります。
積立金額明細
●ホームゲームでのエスパルス1ゴールごとに5万円
●ホームゲームの入場者1名につき5円
●ホームゲームでのクリーンシート(無失点試合)1試合につき6万円
※2021明治安田生命J1リーグ、YBCルヴァンカップのホームゲームが対象
備考
・スタジアムおよびエスパルスオフィシャルサイト内の特設ページにて、ホームゲームの累計ゴール数と累計入場者数を公開し、当活動への関心を高めていきます。
昨季の基金実績
2020シーズン(J1リーグ戦)
・ホームゲームの合計ゴール数47点、
・ホームゲームの合計来場者数 127,524人
・クリーンシート数0試合
5万円×47点 + 5円×127,524人+6万円×0試合+個人協賛2,000円
基金合計金額 2,989,620円
※上記のカウント数は、2倍デーを含んでおります。実際の数値とは異なります。
寄付・寄贈先
一般財団法人静岡県サッカー協会チャレンジド委員会、静岡市里親会、社会福祉法人静岡ホーム、社会福祉法人エミリー静岡乳児院、社会福祉法人静岡福祉事業協会 千代田寮、静岡市心身障害児福祉センター いこいの家、静岡県立こども病院 社会福祉法人春風寮、公益財団法人日本盲導犬協会「日本盲導犬総合センター」、社会福祉法人恩賜財団済生会支部 静岡県済生会、藤枝市立総合病院、静岡市立清水病院
パートナープロフィール
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
協和医科器械株式会社
会社概要:1959年7月設立
代表取締役社長 柴田 英治 様
静岡県静岡市駿河区池田156番の2
医療機器販売およびメンテナンス事業、介護福祉機器の販売およびレンタル事業
株式会社オズ
会社概要:1968年5月設立
代表取締役社長 河野 秀行 様
医療機器販売事業(循環器専門)
静岡県静岡市駿河区高松2-23-39
本活動に関するお問い合わせ先
○(株)エスパルス 法人営業部
TEL:054-336-6301(平日9:30~18:00) FAX:054-336-1141
○メディアスホールディングス(株) 担当:武井
TEL:03-3242-3154 FAX:03-3242-5016 E-MAIL:ir.m@medius.co.jp