2022.2.23 WED 14:03
JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ Bグループ 第1節 豊田スタジアム
VS 名古屋グランパス
-
AWAY
-
試合終了
0 0 前半 0 0 後半 0 0 -
HOME
スターティングメンバー
清水エスパルス
LINE - UPS
-
1GK大久保 択生
-
15DF岸本 武流
-
24DF菊地 脩太
-
50DF鈴木 義宜
-
29DF山原 怜音
-
13MF宮本 航汰
-
40MF成岡 輝瑠
-
37MF髙橋 大悟
-
11MF中山 克広
-
26MF滝 裕太
-
32FWベンジャミン コロリ
SUBSTITUTES
-
21GK権田 修一
-
2DF立田 悠悟
-
7DF片山 瑛一
-
6MF竹内 涼
-
17MF神谷 優太
-
23MF鈴木 唯人
-
36FW栗原 イブラヒム ジュニア
COACH
-
平岡 宏章
名古屋グランパス
LINE - UPS
-
21GK武田 洋平
-
6DF宮原 和也
-
4DF中谷 進之介
-
13DF藤井 陽也
-
17DF森下 龍矢
-
16MFレオ シルバ
-
5MF長澤 和輝
-
8MF柿谷 曜一朗
-
19FW齋藤 学
-
44FW金崎 夢生
-
7FW阿部 浩之
SUBSTITUTES
-
18GK渋谷 飛翔
-
2DFチアゴ
-
26DF成瀬 竣平
-
15MF稲垣 祥
-
33MF甲田 英將
-
9FW酒井 宣福
-
11FW相馬 勇紀
COACH
-
長谷川 健太
試合環境
-
- 入場者数
- 8,285人
-
- 天候
- 晴 / 無風
-
- 気温
- 8.5℃
-
- 湿度
- 20%
-
- ピッチ状態
- 全面良芝
-
- 試合時間
- 90分
-
- 主審
- 高山 啓義
-
- 副審
- 野村 修
-
- 副審
- 松井 健太郎
-
- 第4の審判員
- 竹田 明弘
試合経過
-
46*’鈴木 義宜 OUT → 立田 悠悟 IN
-
46’金崎 夢生
-
55’阿部 浩之 OUT → 相馬 勇紀 IN
-
55’金崎 夢生 OUT → 酒井 宣福 IN
-
59’ベンジャミン コロリ OUT → 鈴木 唯人 IN
-
73’滝 裕太 OUT → 神谷 優太 IN
-
73’髙橋 大悟 OUT → 栗原 イブラヒム ジュニア IN
-
73’藤井 陽也 OUT → チアゴ IN
-
73’長澤 和輝 OUT → 稲垣 祥 IN
-
83’中山 克広 OUT → 片山 瑛一 IN
-
83’齋藤 学 OUT → 甲田 英將 IN
-
89’栗原 イブラヒム ジュニア
-
89’相馬 勇紀 OUT → 成瀬 竣平 IN
- ゴール
- イエロー
- レッド
- 交代
スタッツ
計 | 90 | 45 | 45 | 90 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | 4 | 3 | シュート | 7 | 8 | 15 |
10 | 6 | 4 | GK | 4 | 3 | 7 |
6 | 2 | 4 | CK | 2 | 4 | 6 |
8 | 6 | 2 | FK | 5 | 6 | 11 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | オフサイド | 0 | 0 | 0 |
1 | 1 | 0 | 警告数 | 0 | 1 | 1 |
0 | 0 | 0 | 退場数 | 0 | 0 | 0 |
対戦データ
過去の対戦成績(YLC)
vs 名古屋グランパス
5
勝
3
分
9
敗
得点
20
失点
30
(2025年3月20日時点)
直近5試合の対戦成績
明治安田生命J1リーグ
第 27 節 |
AWAY
2021.8.29
SUN
18:03
豊田ス
|
清水
試合終了
1
-
1
名古屋
|
---|
明治安田生命J1リーグ
第 14 節 |
HOME
2021.5.15
SAT
14:03
アイスタ
|
清水
試合終了
0
-
3
名古屋
|
---|---|---|
【パルちゃんDAY】アイ・テック協賛『パルちゃんフード付きタオル』プレゼント! |
Jエリートリーグ
第2節 |
HOME
2021.5.10
MON
14:00
三保G
|
清水
試合終了
4
-
1
名古屋
|
---|
明治安田生命J1リーグ
第 19 節 |
AWAY
2020.9.26
SAT
14:03
豊田ス
|
清水
試合終了
1
-
3
名古屋
|
---|
JリーグYBCルヴァンカップ
グループステージ
Aグループ
第 2 節 |
HOME
2020.8.5
WED
19:03
アイスタ
|
清水
試合終了
0
-
3
名古屋
|
---|
HTコメント
・DFラインを上げてコンパクトに
・もっとテンポを上げてハードワークすること
・前線の選手はもっとアクションを起こせ
・守備は寄せ切る、チームは連動する
・攻守にアグレッシブに押し込む展開を作ろう
・後半もう一度アクションを増やそう