©︎︎︎S-PULSE
三保グラウンドで日々汗を流す選手たちからファン・サポーターの皆さんへ、近況報告をお届けします。今回は福森直也選手より。
アプリ記事をwebでもご紹介します!
イバくん(井林章)が今日(6月30日)の練習からチームに合流しました。イバくんは僕にとって、関西学院大学時代の2学年上の先輩。大学時代はチームが4バックを採用していて、2人でセンターバックのコンビを組んだこともありました。
今日の紅白戦では、イバくんが「福森と一緒にプレーするの、久々やなぁ!」と言ってくれて、すごくうれしかった。…というのも僕、大学生の頃からイバくんのことをすごく尊敬していたんです。
イバくんはそこまで身長が高くないけど、ヘディングが強いし、守り方がとにかく賢い。学生時代はサッカーの話をする機会があまり多くはなかったけど、イバくんがどういう考えを持ってサッカーをしているのか知りたくて、自分なりに見て学ぼうとしました。でも結局、僕は身体能力と左利きであることを活かしながら、我が道を進んでしまったので、正直、「イバくんには追いつけなかったな」という思いが残っています。
学生時代のイバくんは、口数が多いほうではなかったけど、だからこそ一つひとつの言葉に重みがあって、「なるほどな」と思わせてくれるタイプ。自分から積極的に後輩をイジったりはしないけど、ガツガツ絡まれると、結構うれしそうに接してくれます(笑)。僕も学生時代は多少の上下関係があったので周りの目を気にしつつも、よく可愛がってもらっていました。
©︎︎︎S-PULSE
今日の練習では、イバくんがチームを盛り上げるような声を結構出していて、ちょっとビックリしたんですよ。学生時代は「黙々とやるタイプ」っていう印象があったから、「意外やな!」って。移籍初日だから意識的にそうしていたのか、東京ヴェルディでキャプテンをやった経験からなのか、年齢的な立場を考えてのことなのかは分からないですけど、ちょっと「変わったな」と感じました。
今日は早速、サッカー以外にもゴルフだったり、趣味の話もしました。サポーターの皆さんの間でもよく知られていると思いますが、イバくんはメッチャ多趣味。だからいろいろな話ができるし、親しみやすい人です。ただ、応援した分だけ笑顔が返ってくるかというと……(笑)。そこも含めてイバくんの魅力なので、そういうタイプが好きな人にはハマるんじゃないかな(笑)
僕としても、DFの選手が加入したということで、ポジション争いがより激しくなります。ここ最近は出場機会をつかめていないですが、コツコツとアピールを続けていくしかない。意気込みが空回りしないよう、自分のプレーをしっかり出すことを意識してやっていきたいと思います!