6月18日(日)、エスパルスは株式会社折兼様のご支援のもと、SDGs環境教育プログラム『資源循環型リサイクル&アグリカルチャー体験企画』を開催しました。
当日は17組の親子の皆さんが、環境に関するレクチャー・ビーチコーミング・畑で採れた野菜を使用した手作りカレーのランチ・バガス容器の土壌分解準備、そして野菜の植え付けなど様々な体験を通じて環境に優しいライフスタイルへのキッカケ作りにチャレンジいただきました。
約1ヶ月が経過しましたので、植え付けした野菜の生育とバガス容器の分解状況をお知らせいたします。
また、近日中に成長した野菜の収穫体験企画スケジュールをお知らせしますので、お楽しみに。
使用済みのバガス容器をコンポストへ(6/18)
農作物の植え付け体験(6/18)
植え付けした農作物の生育状況(7/13現在)
植え付け日の様子①(6/18)
植え付け日の様子②(6/18)
オクラ(7/13)
オクラの花と実(7/13)
元気に成長しています(7/13)
バガスカトラリーも元気です(7/13)
落花生の花(7/13)
順調に成長している落花生(7/13)
きゅうりやゴーヤも元気です(7/13)
nanairoさんお手入れありがとうございます(7/13)
バガス容器の土壌分解(7/14現在)
バガス容器でカレーを食べました(6/18)
コンポストの中の様子(6/18)
バガス容器の土壌分解(7/13)
こちらも順調に分解が進んでいます(7/13)
主催他
主催:株式会社折兼、株式会社エスパルス 協力:伊豆川飼料株式会社、株式会社nanairo
お問い合わせ
TEL 050-9002-5919 エスパルス教育事業部