10月4日(土)2025明治安田J1リーグ第33節FC東京戦にて、株式会社故紙センタートヨタ、静岡市ごみ減量推進課に協力いただき『フードドライブ』を実施し、回収した食品を10月30日(木)に「フードバンクふじのくに」へ寄贈しました。
FC東京戦にて今シーズン2回目のフードドライブを実施
試合当日はあいにくのお天気となりましたが、前回よりも多い120名の方に食品を寄贈いただきました。毎回持参いただける方も増えてきて、ファン・サポーターの皆さんに活動が広まっていることを実感しました。当日、観戦用に購入してきたお菓子や飲料をその場で寄付いただくこともありました。
10月30日(木)株式会社故紙センタートヨタ 代表取締役 髙野将史様、執行役員 営業本部長 野川浩礼様、静岡市ごみ減量推進課 星崎裕美様、エスパルスマスコットキャラクター パルちゃんよりフードバンクふじのくに 理事・事務局長 望月健次様へ食品を寄付しました。
皆さまからいただいた食品 穀物13個、缶詰33個、乾物46個、インスタント33個、レトルト28個、飲料26個、調味料14個は、フードバンクふじのくにから社会福祉協議会などの支援団体を通じて、食料を必要としている方のもとへ届けられます。
                                                                    
                                                                    故紙センタートヨタ 髙野様 コメント
本活動は3シーズン目となり、社内でも浸透しています。当日ブーススタッフとして社員が8名参加しましたが、ファン・サポーターの皆さんとの積極的な交流もあり大変嬉しく思いました。『循環を通してみんなを笑顔にします』が弊社の経営理念ですが、この活動も循環を通して地域を笑顔にできる活動です。今後も微力ながらもサポートさせていただけたらと思います。
静岡市ごみ減量推進課 星崎様コメント
様々な場所でフードドライブを実施していますが、こんなに多く集まるのはエスパルスのイベントだけです。まだまだ認知度の低さを感じていますが、ファン・サポーターの皆様からの発信の輪や、当日ブースで活動を知っていただくことは大きな力になります。これからも環境に関する様々な活動に一緒に取り組んでいきたいと思います。
フードバンクふじのくに 望月様コメント
今回もご協力いただきありがとうございます。フードバンクふじのくにを設立して10年程経ちますが、名前自体は広がってきたものの本当に必要な方にまだ情報が届いていないと感じます。全国どこのフードバンクでも物価高騰、米不足の影響で食品が集まりにくくなっていますが、静岡はご家庭やイベントで食品を集めていただきフードドライブが盛んで助けられています。活動の認知度を上げるために、エスパルスとコラボさせていただくのには大きな意義があり、ファン・サポーターに定着してきたというお言葉は大変嬉しく、今後ともぜひ活動を続けていただけたらと思います。
                                                                    
                                                                    環境アンケート・ワークショップ実施
また、FC東京戦当日にブースへご来場いただいた方約200名に環境に関するアンケートを実施しました。実施している食品ロスの取り組みは、食べ残しをしないが69%と一番多く、すぐに食べるものは「てまえどり」をするが55%、食べきれる分だけ購入するが49%と続きました。プラスチックごみ削減の取り組みでは、9割の方が普段からエコバッグを使用していました。また、エスパルスのホームゲームが再エネで運営されていることも半数以上の方に認知いただいておりました。
ブースではオリジナルの紙ファイルを作成するお子様向けの環境ワークショップも実施しました。今後も多くの皆様に環境について考えていただけるよう、クラブも発信を続けていきます。
                                                                    
                                                                    
                                                                    
                                                                    
            
            