ESPERANZA ENJOY!サッカーフェスティバルに参加しました ©︎︎︎S-PULSE
このイベントは、障がい者サッカーのひとつである、「脳性麻痺7人制サッカー」。通称「CPサッカー」について深く知っていただきたいという思いから毎年開催されています。
3部構成で行われたイベント。市川コーチの他、ゲストにサッカー界で活躍している元なでしこジャパンの小林弥生さん、海堀あゆみさん、Fリーグ・ペスカドーラ町田の中井健介選手、伊藤圭太選手、原辰介選手、日根野谷健選手、CPサッカー日本代表コーチの荒田雅人さんが監督として参加。総勢80名が8チームに分かれて優勝を目指します。市川コーチは赤チームを担当。まずは、チームメンバーの顔と名前を覚える自己紹介を行いました。
チームメイトと交流を深めたところで、第一部はCPサッカー選手によるCPサッカーワークショップ。第二部はチーム対抗PK合戦やゲストの方々、CPサッカー選手とサッカーの技を真剣に勝負。第三部は障がいの有無や性別、国籍に関わらずみんなでサッカーを楽しむMIXフットボール対決。全てのプログラムは結果ごとに得点が加算されるチーム対抗戦で、市川コーチ率いる赤チームが見事優勝し、みんなで喜びを分かちあいました。
ご参加いただきました皆さま、NPO法人CPサッカー&ライフ エスペランサの皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
CPサッカーとは、脳性麻痺や脳血管障害、脳外傷や頭部外傷によって身体に麻痺がある方たちを対象とした7人制のサッカーです。ヨーロッパで生まれたこのCPサッカーは世界中に広まり、1984年以降はパラリンピックの正式種目にもなっています。
イベントに参加した市川大祐コーチ ©︎︎︎S-PULSE
チームメンバーの顔と名前を覚える自己紹介 ©︎︎︎S-PULSE
チーム対抗PK合戦の様子 ©︎︎︎S-PULSE
ゲストを代表してリフティング対決に挑戦!(第二部) ©︎︎︎S-PULSE
優勝メンバーと記念撮影! ©︎︎︎S-PULSE
イベントに参加したゲストの皆さん ©︎︎︎S-PULSE