9月29日(火)、静岡市立千代田小学校にて行われた『エスプラス』に株式会社エスパルス広報部の高木純平が参加しました。
『エスプラス』は、エスパルスの選手・スタッフ・クラブ職員がゲスト講師となり、静岡市内の小学校を訪問し児童と共に学ぶ”ホームタウン次世代育成プロジェクト”。2019年まで「エスパルスドリーム教室」として実施していた事業を、今年度より「エスパルス」に様々なものを「プラス」して新たな授業を行う「エスプラス」としてブラッシュアップし、地元企業を講師に迎える授業も展開いたします。
今年度初回の開催となった『エスプラス』は、同校の6年生167名を対象に『サッカーで学ぶキャリア教育 ~元プロサッカー選手編~』の授業を実施し、クラブOB選手で現在広報部に所属する高木純平が講師を務めました。
高木が現役時代に経験したことや、ターニングポイントとなった場面を話し、「自分だったらその時どうするだろう?」と児童たちに様々な角度から考えることを体験してもらいました。その中で、どのように行動・選択するかを自ら決断し判断することや、相手の立場になって考えることの大切さを伝えました。また、現役時代にも今の仕事にも必要なチカラについて、何事にも進んで前向きに取り組むことの重要性を伝えました。
全ての授業を終えた後、代表の児童にサイン色紙をプレゼントし、授業は終了しました。最後に高木は児童たちに「皆さんには、これから色々な機会が訪れることと思います。そこで自分はどうするべきか、しっかり考えて決断し、行動してください。また、相手の立場になって考えることは、友達と付き合っていくうえでも、とても大事なことです。そして、普段の生活で嫌なことがあっても、前向きに取り組んでみることで新たな発見や気づきがあるので、ぜひチャレンジしてください。」とメッセージを送りました。
静岡市立千代田小学校の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
エスプラスについては こちら
【イベントレポート】9月29日(火) 静岡市立千代田小学校にて『エスプラス ~元プロサッカー選手編~』を開催、広報部 高木純平が参加
ニュース一覧
-
社会貢献
島田市商工会青年部主催『第11回おしまカップ』に伊東輝悦アンバサダー兼教育事業部コーチが参加
-
パートナー
【2025年度開催決定】SDGs健康増進プログラム 静岡市 PRESENTS 「親子でチャレンジ運動教室」Supported by ヤクルト
-
パートナー
「静岡市×エスパルス 2025三保松原クイズシート」作成のお知らせ
-
社会貢献
【イベントレポート】3/15(土)『静岡市 心のバリアフリーイベント』にパルちゃんが参加
-
パートナー
【3/21(金)イベントレポート】SDGs健康増進プログラム セイリン PRESENTS 「ハッピーシニアプロジェクト」~運動とはりで健康に~《SDF清水》
-
クラブ
2025 清水エスパルス ホームタウン・ファミリータウン 選手PR チーム企画実施のお知らせ
-
チケット
静岡市交流事業「2025静岡市民応援デー」実施のお知らせ
-
パートナー
【2025年度開催決定】~地域と共に未来を創る~ 株式会社天野回漕店presents SDGs 『朝活!健康プログラム』開催のお知らせ
-
パートナー
2025年度エスパルスSDGs健康増進プログラム開催のお知らせ
-
社会貢献
【イベントレポート】 静岡県警による『サイバーセキュリティ月間広報啓発活動』に伊東アンバサダー兼教育事業部コーチが参加