堤乳幼児保育園の皆さまと記念撮影 ©︎︎︎S-PULSE
まずは開会式で、「齊藤さんだぞ!」と自己紹介、昨年の訪問を憶えてくれていた園児もおり、一瞬でお互いが打ち解けました。
そして園児たちお待ちかねのサッカーあそび。まずは準備運動です。齊藤オフィサーが指定した色のモノをタッチするあそび、鬼ごっこ、ボールを上に投げて落ちてくる間に手を叩く運動等でウォーミングアップ。今年も晴天に恵まれ、園児たちは元気いっぱい!
その後はサッカーボールを使った「ダルマさんが転んだ」やリフティング練習、齊藤オフィサーからボールを奪うあそび、シュート練習、最後はミニゲームと、飲水休憩を挟みながら約1時間一緒にあそびました。
閉会式と記念撮影をおこない、エスパルスからのプレゼントを1人ひとりに手渡し、園児たちとお別れしました。イベント終了後には、普段この運動場で遊んでいる隣の吉里吉里小学校の児童たちと、昨年同様にミニゲームを行って交流しました。
堤乳幼児保育園の皆さま、吉里吉里小学校の皆さま、訪問に協力いただいた㈱三協医科器械様、そして『エスパルス福祉基金』サポート企業のメディアスホールディングス㈱様、協和医科器械㈱様、㈱オズ様、本当にありがとうございました。エスパルスはこれからも微力ながら復興支援に向けた活動をサポートしていければと思います。
『エスパルス福祉基金』ウェブサイトはこちら
※この活動は、JリーグTEAM AS ONE 基金の助成を受けています。

あいさつする齊藤オフィサー ©︎︎︎S-PULSE
元気にウォーミングアップする園児たち ©︎︎︎S-PULSE
シュートの練習 ©︎︎︎S-PULSE
ミニゲームの様子 ©︎︎︎S-PULSE
1人ひとりにプレゼントを手渡しました ©︎︎︎S-PULSE
地元テレビ局の取材を受ける齊藤オフィサー ©︎︎︎S-PULSE